2000年9月、国立大学発ベンチャー第1号(北海道大学)の設立、国立大学発ベンチャー上場第1号(大阪大学)に関与する等、大学発ベンチャー支援の国内の草分け。製薬企業向けマイルストーン契約の締結等、知財の事業化の実績を積む。
2011年4月、京都に合同会社SARR設立。起業家教育ならびにNEDOの科学技術商業化プログラムの企画・運営等、ハイテクスタートアップの支援等を行っている。
INSEAD(欧州経営大学院、フランス)にてMBA取得、北海道大学大学院医学研究科博士課程修了(医学博士)。経口抗癌ワクチン開発のイムノロック共同創業者&CFO、Benhamou Global Ventures(シリコンバレー、イスラエル、インド、フランス)のJapan Advisory Partner、SDGs特化VCであるEmerald Ventures (チューリッヒ)のAdvisory Councilを兼務。
文部科学省国立研究開発法人審議会委員等公職多数。
専門分野:起業家支援、科学技術の商業化、クロスボーダー、ベンチャーファイナンス、バイオ産業、ブロックチェーン
LINK-Jに期待していること
LINK-Jを通じて世界に羽ばたくバイオテック、メドテックスタートアップを生み出したい。
LINK-J特別会員に一言
グローバルなビジネス展開を目指している方、大学の研究成果の事業化で苦労している方はぜひご相談ください。