一般社団法人ヘルスケアイノベーション協会がオフィシャルスポンサーとして支援を行っているGifTs(Glocal Innovator & Future Talent society)が、軽井沢地域活性化プロジェクト3rd seasonの社会人参加者の募集を開始しました。
また、GifTsのLinkedInアカウント開設に加えて、LinkedIn本社への訪問、およびLinkedIn主催イベントに参加したことをご報告いたします。
軽井沢プロジェクト3rd season 社会人参加募集中(12月30日締切)
GifTsでは、2025年に軽井沢地域活性化プロジェクト3rd seasonの開催を予定しており、3rd season参加学生15名の募集に対して、東京大学や中央大学をはじめとする複数の大学所属学生から、43名の応募を頂きました。
本プロジェクトでは、主にインバウンド・農業・ヘルスケアの3分野で学生と社会人がチームを組み、軽井沢での協力者に対して課題解決提案を行います。
3rd seasonからは、社会人と学生向けの共通プログラムとして、多様なキャリアを持つ社会人や軽井沢で活躍する講師陣によるセッションを設け、社会人参加者の体験価値向上にも焦点を当てています。
本プロジェクトに参加することで、以下のようなキャリアに役立つ経験が得られます。
・軽井沢の地域課題を深く理解し、住民を置き去りにしない持続可能な解決策を検討する機会
・世代や立場の異なる多様なメンバーで構成されたチームでのリーダーシップとマネジメント経験
・中東地域やアジアなどとの交流を視野に入れた、グローバルな視点での地域活性化を提案する機会
・幅広い経験とスキルを持つ講師陣から、社内外でキャリアを切り拓くためのヒントを得る機会
プログラム内容の詳細や最新情報はGifTsの公式ホームページをご確認ください。
社会人参加者は12月30日(月)まで募集していますので、興味を持っていただいた方は、ぜひご応募いただけますと幸いです。
軽井沢地域活性化プロジェクト3rd seasonへの社会人エントリーはこちらから
LinkedIn Japan東京本社への訪問
2024年11月14日に、GifTsの代表責任者である石田武浩と、渉外集客学生リーダーの伊藤七葉(中央大学3年)がLinkedIn Japan東京本社に伺い、LinkedIn Japanパートナービジネス統括兼ストラテジストの石坂誠様にお会いしました。
会談では、我々GifTsの軽井沢での活動内容やグローバル人材育成を軸にお話させていただきました。その中で、グローバル人材を育てるというビジョンがLinkedInとGifTs共通であり、LinkedInを利用することで、そのビジョンの実現に繋がると実感しました。また、石坂様からはLinkedInを利用するメリットを数多く共有していただき、LinkedInへの理解が深まった時間となりました。
GifTsの活動を世界中に広めていくために、心理的安全性の高いSNSプラットホームとしてLinkedInを積極的に利用していき、世界中の皆様にGifTsの活動内容を広げていきます。
会談後は、ANAインターコンチネンタルホテル東京にあるカスケイドカフェにて、ディナービュッフェを楽しみました。
カニをたくさん食べる様子
この機会について、伊藤七葉(GifTs 学生リーダー)は、
「LinkedInの本社に伺うことができて大変光栄です。LinkedInがビジネスの場面で利用されていることは、GifTsの活動における社会人募集で非常に心強い媒体となりますし、GifTsの活動を定期的に発信する場としても活用できていると感じております。また、学生・社会人の両者にLinkedInを普及するための取り組みを、GifTsから始めたいと考えています。」と語っています。
GifTs×LinkedInと書かれたプレートをご用意させていただきました
LinkedIn Career Night
2024年11月20日にLinkedIn六本木オフィスで開催された就活イベント”LinkedIn Career Night”にGifTsの学生メンバーが参加いたしました。本イベントは学生のキャリアオーナーシップ形成を目的としており、就活生は様々な企業の人事の方との交流をすることができます。
GifTs運営メンバーからは米川心菜(中央大学3年)、榊実礼(中央大学3年)、山口智史(東京科学大学大学院修士1年)が参加いたしました。
GifTs運営メンバー(左から3人)と参加学生(左から4人目)での当日写真
<プログラム内容>
・LinkedIn社員が教える!学生向けLinkedIn活用講座
・企業人事によるパネルディスカッション
・グループ座談会
・フリー交流会
フリー交流会でのケータリング
本イベントに参加した米川心菜は以下のように語っております。
「参加学生の中には学生団体を運営している方や、ビジネスコンテストに出場予定の方もおり、刺激を受けるとともに学生同士の横のつながりを築くこともできました。LinkedInの秘めている可能性や、ビジネスシーンでの活用方法についても学ぶことができたと感じており、今後積極的に活用していきたいです。」
本イベントを通じて、GifTsの学生メンバーはキャリアに関する理解を深めることができました。今後もLinkedInを活用しながら、多くの情報を吸収してまいります。
LinkedInとは
LinkedInは世界最大級のビジネス特化型SNSで、世界で11億人のユーザーが利用しています。職歴・スキル・学歴などの情報を記載したLinkedInプロフィールを作成することで、自分に合った求職活動・人脈形成に活用することができます。
LinkedInは、グローバルで広く活用されており、キャリア形成や人材採用に不可欠なプラットフォームとなっています。一方で、日本においては現在、その利用が徐々に拡大しつつある段階にあります。この課題に対し、GifTsでは学生メンバーを主体としてLinkedInの利用を開始いたしました。GifTsの公式アカウントも作成し、今後さらなる活用をすることで、利用の幅を広げていく予定です。
ーーーーーーーーーーー
GifTsに関してはこちらから
軽井沢地域活性化プロジェクト3rd seasonへの社会人エントリーはこちらから
編集担当:伊藤七葉、山口智史
お問い合わせ先
一般社団法人ヘルスケアイノベーション協会 info@hc-innovation-association.org