Menu

人と情報の交流掲示板

投稿日:2025.02.18 投稿者:ライカマイクロシステムズ株式会社

【11/12~14 対面】ライカの工業材料試料作製・観察ワークショップ

表面加工品、電子材料部品、複合材料、各種素材、原料等の工業材料を対象とした「試料作製・観察ワークショップ」をライカ本社ラボにて開催。
予約制で、ご自身の試料をご持参いただければ、実際にその試料を使って「作製・観察・測定」までを体験できる、無料のワークショップです。試料作製から、様々な光学顕微鏡、最新の画像解析ソリューションを一度に体験試料の作製方法実演いたします。人気のワークショップですが、少し空きがございます! ご都合合う方はぜひ案内チラシをご覧ください。

開催日
2025.11.12 (水) 〜 2025.11.14 (金)

時間
9:30~17:00 (一組2時間枠予約制)

募集期間
2025.10.27 〜 2025.11.14

会場

ライカ マイクロシステムズ東京本社1F 体験ラボ

 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-9 

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

実機ご紹介機種(予定)

【ご紹介内容】

・試料の作製方法実演
・光学顕微鏡による観察体験
・画像解析ソリューションのご紹介
 

【体験できる装置例】

・回転式ミクロトーム Nanocut R
・実体顕微鏡 M205 CIvesta3
・デジタルマイクロスコープ  Emspira3
・金属顕微鏡 DMi8 A
・偏光顕微鏡 Visoria P
・画像解析システム(ナビゲーションシステム、異物コンタミ検査システム等) Cleanliness ExpertLAS X Navigator
 

こんな方に最適

以下のような課題をお持ちの方

異物解析・品質管理・新規素材開発などをおこなっていて、拡大観察の試料前処理効率をアップしたい
サンプルの採取、試料切片や断面の作製にてこずっている
画像解析・計測がマニュアル作業で時間かかり、再現性や技術継承の課題がある
 

対象分野

・自動車・自動車部品 
・エレクトロニクス・電子部品
・通信・光ファイバー・電線
・半導体・基板


※本ワークショップは新規で装置をご検討中のお客様を優先的にご案内させていただきます。既存のお客様には、別途プログラムをご案内いたしております。なお競合他社様・代理店様につきましては、お断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。

参考資料

主催

ライカマイクロシステムズ株式会社

お問い合わせ先

本ワークショップのお申込みは、下記リンク先申し込みフォームに必要事項記入のうえ、送信お願いいたします。

Web申し込み https://forms.office.com/r/Dc77Pcrsyr

開催日
2025.11.12 (水) 〜 2025.11.14 (金)

時間
9:30~17:00 (一組2時間枠予約制)

募集期間
2025.10.27 〜 2025.11.14

会場

ライカ マイクロシステムズ東京本社1F 体験ラボ

 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-9 

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

pagetop