Out of Box 相談室
Out of Box 相談室
Out of Box 相談室:LINK-J主催 研究成果実用化育成支援プログラム

「Out of Box相談室」は、無料で直接相談できる、LINK-J主催の研究成果実用化育成支援プログラムです。実用化に向けた研究の方向性やシーズの応用に関するご相談など、製薬企業、ベンチャーキャピタル、コンサルタントなど創薬・バイオサイエンスの最前線で活躍するサポーターに意見を求めることができます。アカデミアや企業という所属を問わず、若手からシニアまで誰でもお気軽にお越しください。
-
日時
毎週金曜日 13:00-17:00 ※金曜日以外もお気軽にご相談ください。
-
場所
オンラインまたは
日本橋ライフサイエンスビルディング10階
コミュニケーションラウンジ内 ※現状は原則オンライン開催としております。 -
予約
予約制 ※ご予約は専用フォームからご予約ください
※毎週水曜日の15時までにご予約ください。 ※ご予約の際に、お名前・ご所属・ご連絡先・ご相談内容の概要(2~3行)をお知らせください。担当より折り返しご連絡いたします
紹介ムービー
紹介ムービーは、金沢大学にて開催した出張Out of Box相談室の内容が含まれております。
基本は毎週金曜日に日本橋ライフサイエンスビルディング10階にて開催しておりますが、遠方の方、大学への出張などもお気軽にご相談ください。
関連記事
出張Out of Box相談室 in 金沢(2017年8月2日開催)
出張Out of Box相談室in筑波大学(2018年4月12日開催)
アドバイザー紹介
-
- 瀬尾 亨 氏(LINK-Jサポーター)
-
- 渕上 欣司 氏(LINK-Jサポーター)
-
- 本田 孝雄 氏
-
- 渡辺 勇人 氏(LINK-Jサポーター)
-
- K 氏
-
-
松本 慶 氏
知的財産権関係の案件に専門性を有する弁護士。
弁護士登録から20年以上になりますが、知的財産権に関する訴訟などによる紛争解決、ライセンス・共同研究など知的財産関連の取引へのサポートを中心に実務に携わってきました。また、大手外資系法律事務所にて10年間パートナーとして勤務した経験も有します。米国に常駐し、1年以上専ら米国での特許権侵害訴訟に携わっていたこともございます。ライセンス・共同開発契約などにつきましては日常業務として取り組んでおりますが、近時バイオベンチャー企業の買収にも関与しました。認知症対策や超高齢化社会に向けた弁護士の役割について模索中です。
なお、個別紛争に関わる御相談は場合によっては承れませんこと、あらかじめご了承下さい
-
- 長南 具通 氏
-
- 森川 記行 氏
-
- F 氏