📢 ウェビナー開催のお知らせ
SMBC日興証券 × Evaluate コラボ企画|製薬業界再編の本質に迫る!
製薬業界では、近年M&Aや事業譲渡、提携戦略の活発化により、再編の動きが加速しています。
本ウェビナーでは、業界の第一線で活躍する専門家が、再編の背景にある市場構造の変化や、今後の業界を牽引するプレイヤーについて深掘りします。
🔍 ウェビナーの見どころ
①製薬業界再編の最新動向について、塩野義製薬による鳥居薬品の完全子会社化及び日本たばこ産業が保有する医薬事業の譲受に貢献されたTOPアナリストが解説!
②再編の背景について、専門家のコンテキストを加え、ビジネスモデルの変遷 / 新薬創出事業の変遷 / CDMOに触れながら解説!
📅 開催日時
2025年10月15日(水)14:00~15:00
オンライン開催(無料)
✅ こんな方に特におすすめです
製薬企業の開発戦略・経営企画・事業開発・ライセンシング部門の方
業界動向を把握されたい投資家・アナリスト・商社の皆様
CDMO/CROの経営企画・事業開発・マーケティングの皆様
その他、業界の動きとその背景について、データをもとにした精緻な分析にご関心をお持ちいただける全ての方
日時: 2025年10月15日(水)14:00 -15:00
オンライン開催(zoom)
※本ウェビナーはzoomにて開催いたします。ウェブページのフォームをご提出いただきますと、お客様のメールアドレスにzoomからの案内が送付されます。当日はそちらのメール記載のURLよりご参加・ご視聴ください。
(外部サイトが開きます)
申込締切
プログラム
1. 製薬業界における業界再編の歴史 – 国内外大手製薬企業の業界再編 / 各分野における業界再編
2. 直近の再編動向
3. 業界再編を取り巻く背景 – ビジネスモデルの変遷 / 新薬創出事業の変遷
4. 弊社考察:今後の展望
登壇者
藤安 次郎 氏
SMBC日興証券株式会社
産業・サステナビリティ戦略部 課長/医薬品・ヘルスケア担当ディレクター
2020年にSMBC日興証券に入社し現職。2000年に山之内製薬(現アステラス製薬)に入社し、創薬研究、研究・コーポレート戦略、及びAI・BigData戦略策定等に従事。専門分野は研究戦略・コーポレート戦略策定、ヘルスケアを含むサイエンス動向分析等。塩野義製薬による鳥居薬品の完全子会社化及び日本たばこ産業が保有する医薬事業の譲受、カーライルによる三生医薬の東和薬品への売却、サスメド、坪田ラボ、ティムス、ノイルイミューン、Prism BioLab、ハートシードのIPOに貢献。東京大学大学院農学部農芸生命科学科 修士課程修了。
対象者
製薬企業の開発戦略・経営企画・事業開発・ライセンシング部門の方 業界動向を把握されたい投資家・アナリスト・商社の皆様 CDMO/CROの経営企画・事業開発・マーケティングの皆様 その他、業界の動きとその背景について、データをもとにした精緻な分析にご関心をお持ちいただける全ての方
参加費
無料
定員
400名 ※ご参加には事前登録が必要です。先着順となりますのでご了承ください。
主催
エバリュエート・ジャパン株式会社