世界希少・難治性疾患の日(RDD)に合わせて、medU-netでは、「患者・家族と連携した希少・難治疾患へのアプローチ」をテーマにRDD medU-netフォーラムを初開催させていただきます。
講演・ディスカッションを通じて、患者・家族の皆さまの声・ニーズにも耳を傾けながら、希少・難治性疾患等の研究から創薬・医療機器等の社会実装に結び付けていく産学官連携活動を加速させていくことを目指していきます。
クリックするとPDFが開きます
42757_ext_06_0日時: 2023年3月19日(日) 13:00ー15:00
会場:
詳細・参加申込 Zoomによるオンライン開催
(外部サイトが開きます)
プログラム
13:00-14:05 講演 (※講演タイトルはいずれも仮のものです。)
RDD Japan 事務局 西村 由希子
RDD(Rare Disease Day)とは
聖マリアンナ医科大学 主任教授 山野 嘉久
これからの難病医療と産学連携
全国HAM患者会アトムの会 代表 石母田 衆
患者会からのメッセージ
14:10-15:00 パネルディスカッション
ファシリテーター medU-net運営委員 小泉 周
RDD Japan 事務局 西村 由希子
RDD(Rare Disease Day)とは
聖マリアンナ医科大学 主任教授 山野 嘉久
これからの難病医療と産学連携
全国HAM患者会アトムの会 代表 石母田 衆
患者会からのメッセージ
14:10-15:00 パネルディスカッション
ファシリテーター medU-net運営委員 小泉 周
参加費
無料
主催
主催:医療系産学連携ネットワーク協議会
お問い合わせ先
医療系産学連携ネットワーク協議会(medU-net)事務局
(担当:小河・八十)
E-mail: medu-net.tlo@tmd.ac.jp