Ubie株式会社は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。
AIをコア技術とし、症状から適切な医療へと案内する生活者向けサービス「ユビー」と、診療の質向上を支援する医療機関向けサービスパッケージ「ユビ―メディカルナビ」等を開発・提供。誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めています。
2024年5月には、俳優の賀来賢人さんを起用したテレビCMを放映開始し、「ユビー」の月間利用者は1,000万人を突破。
世界80億人の健康寿命最大化に向け、現在もさまざまな取り組みをおこなっています。
本イベントでは、
- 創業から約7年のこれまでのあゆみ
- 現在の事業概要や直近のニュース
- 今後の事業戦略の概要
についてご紹介します。
2024年7月25日(木)10:00まで参加を受け付けております。 ※ 弊社の競合にあたる企業様のご参加をご遠慮いただいております。ご了承ください。
プログラム
Target participants こんな方を対象としてます
- 次のキャリアの選択肢の1つとしてUbieをご検討くださる方
- 現時点では転職活動等行なっていないが、今後のキャリアの可能性を広げる上で情報収集をしたい方
※ 弊社の競合にあたる企業様のご参加をご遠慮いただいております。ご了承ください。
Speaker 登壇者
阿部 吉倫
Ubie株式会社 代表取締役 医師
2015年東京大学医学部医学科卒。東京大学医学部付属病院、東京都健康長寿医療センターで初期研修を修了。血便を放置し48歳で亡くなった患者との出会いをきっかけにデータサイエンスの世界へ。2017年5月にUbie株式会社を共同創業。2019年12月より日本救急医学会救急AI研究活性化特別委員会委員。2020年 Forbes 30 Under 30 Asia Healthcare & Science部門選出。2023年より日本医療ベンチャー協会(JMVA)理事。

岡 アキラ
Ubie株式会社 ファーマイノベーション事業本部 COO
外資系コンサルティングファームにて、製造業を中心とした国内企業ならびに内閣府・経産省・文科省など政府に対する戦略アドバイザリー、新規事業創出支援、オープンイノベーションマネジメント支援などのプロジェクトをリード。Ubie では製薬事業の立ち上げを牽引。

西村 里穂
Ubie株式会社 プロダクトプラットフォーム本部 BizDev/PdM
新卒でITメガベンチャーに事業開発担当として入社。2018年に5人目の社員としてUbie入社。営業、アライアンス、カスタマーサクセス、QAなど可能な範囲の全ての業務を経験しつつ、途中から医療機関向けのプロダクトオーナーに専念。現在はUbieで得た生産力の高い開発組織の作り方知見を活かし、組織開発をリード。

長澤 太郎
Ubie株式会社 医療機関事業本部 プロダクト開発エンジニア
前職エムスリーから2018年にUbieに入社。プロトタイプ開発に強みを持ち、各プロジェクトを渡り歩いている。業務外ではKotlinエバンジェリストを自称し、執筆や講演を行う。Kotlin Fest代表。

安森 衣音
Ubie株式会社 ファーマイノベーション事業本部 BizDev
前職はコンサルで、製造業(自動車・医療機器・製薬企業)の事業戦略策定、PMO支援を実施。現在は、製薬企業との商談やデリバリーを実施。
※上記内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
参加費
無料