株式会社電通デジタルの登坂 統彦様を講師としてお招きするウェビナー「電通デジタルが提案する『共に創る、より良い治療体験デザイン』」の案内でございます。
登坂様は2013年より電通グループにてライフサイエンス企業へのカスタマーエクスペリエンス(CX)起点でのマーケティング戦略およびアクティビティの実行・定着までを支援されてきました。電通デジタルでは、CX統合ソリューションサービス「DDMEX」ビジネスプロデュース、リアルワールドデータ(RWD)を活用した疾患/製品の戦略コンサルティング、CX組織開発・人財育成の支援を中心に活動されています。
本講演では電通デジタル様が取り組まれている医療従事者、患者双方の視点に着目した治療体験デザインについてご講演いただきます。
【登壇者】
講師:株式会社電通デジタル トランスフォーメーション部門 マネージャー 登坂 統彦 様
ナビゲーター:株式会社メディウィル 代表取締役 城間 波留人
今回のウェビナーは、以下のような方にお勧めです。
・医療業界におけるカスタマーエクスペリエンス(CX)に興味がある
・「共に創る、より良い治療体験デザイン」に興味がある
・事業連携したい
関係者皆様への共有も大歓迎でございます。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※参加お申込み締め切り
2024年10月29日(火)18:00まで
・参加登録フォームにアクセスできない場合は、メディウィルセミナー事務局(ad.ishamachi@mediwill.co.jp)までご連絡ください。
プログラム
【ウェビナー内容】
01|加速:変化はコントロールできない
02|競争:赤の女王効果からの脱出
03|体験:海辺のコンビニと梅おにぎり、そしてMRIの物語
04|共感:顧客は誰なのか?
05|進化:DXの狙いはCXによる差別化
【ウェビナースケジュール】
10:00~10:05 メディウィルの城間よりセミナー案内、会社紹介、講師紹介
10:05~10:35 登坂様 ご講演
10:35~11:00 質疑応答およびディスカッション
11:00~11:30 中締め・ 質疑応答が多い場合
参加費
無料
定員
500