Menu

ニュース

LINK-J、東京都のスタートアップ育成支援事業のプロモーターに選出 LINK-Jのイベント数は年間800回突破、三井不動産のライフサイエンスビルシリーズは16に拡大

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

「コミュニティの構築」と「場の整備」で新産業を創造する「産業デベロッパー」へ

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(所在地:東京都中央区日本橋室町、理事長:岡野栄之、以下「LINK-J」)は、東京都の創薬・医療系スタートアップ育成支援事業「Blockbuster TOKYO」の代表エコシステム形成支援者(プロモーター)に採択されたことをお知らせします。プロモーターは東京都との協定期間(最大3か年度 )を通して、グローバルレベルのスタートアップ創出のための支援環境を整備するとともに、コミュニティを活性化・拡大し、自走するエコシステムを東京に定着させます。


LINK-Jは、三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信、以下三井不動産)が、東京・日本橋のライフサイエンス産業の「コミュニティの構築」のため、アカデミアと産業界の方々とともに2016年に設立した団体です。LINK-Jの2022年におけるイベント数は834回、動員数は推定20万人、会員数は、企業・団体・個人合わせて652まで拡大しています。一方、三井不動産はコミュニティのための「場の整備」を担い、「ライフサイエンスビルシリーズ」を東京・日本橋に15拠点、大阪に1拠点の計16拠点設置し、テナント数は167社となっています。LINK-Jと三井不動産は、ソフト・ハードの両面から日本のライフサイエンス産業の発展のため協働してまいりました。

今般、LINK-Jの約7年間の活動を踏まえた企画提案書が評価され、2018年より開始された「Blockbuster TOKYO」のエコシステム形成支援者(プロモーター)に選出されました。LINK-J、CIC Tokyo、MRIの3社コンソーシアムがプロモーターとして採択され、LINK-Jは代表エコシステム形成支援者となります。「Blockbuster TOKYO」では、LINK-Jの活動に加え、「場の整備」や「資金の提供」といった街づくりを通して産業活性化や新産業創出に注力してきた三井不動産の「産業デベロッパー」としてのノウハウも活用し、スタートアップ支援を推進してまいります。 
LINK-Jと三井不動産は、今後もコミュニティの構築と場の整備に一体で取り組み、新産業を創造してまいります。

※「Blockbuster TOKYO」の詳細については、同日に発表しておりますプレスリリースをご覧ください。

本リリースのポイント

LINK-Jが「Blockbuster TOKYO」のエコシステム形成支援者(プロモーター)に選定
東京都との協定を通して、グローバルレベルのスタートアップ創出のための支援環境を整備

sankaku.png
    1 LINK-Jの会員数が企業・団体・個人合わせて650超に
    2 LINK-Jの2022年のイベント動員数は推定20万人、年間イベント数は834件と過去最多を記録
    3 三井不動産が展開する「場の整備」では、「ライフサイエンスビルシリーズ」を東京・日本橋に15拠点、大阪に1拠点の計16拠点設置、入居テナントは計167社に。LINK-Jの海外拠点なども活用し、国内/海外の連携をさらに拡大

LINK-J・三井不動産の実績

① LINK-Jの会員数が企業・団体・個人合わせて650超に

LINK-Jでは、ベンチャー企業をはじめ、ライフサイエンスにかかわる様々な企業・団体・個人をLINK-J会員として受け入れ、交流・連携を目的とした各種イベント・プログラムへの参加など、様々なサービスを提供しています。会員数は2016年の設立から順調に伸びており、2022年11月には会員数600を突破し、ベンチャー企業や製薬企業、異業種企業のほか、医療機関等の非営利団体、アカデミア、自治体や大使館等の公的機関、VC・アクセラレーターなど、幅広いLSプレイヤーが集積しています(2023年2月現在の会員数は652)。特にアカデミアは、国内外の約50の団体が在籍し、国内8地方を網羅しています。

LINK-J Membership.png 会員内訳.png
会員数推移
会員内訳

② LINK-Jの2022年のイベント動員数は推定20万人、年間イベント数は834件と過去最多を記録

LINK-Jのイベント数は創業から右肩上がりに増加しており※、2022年の年間イベント数は834件と過去最多を記録。また、2022年におけるLINK-Jイベント動員数は推定20万人を突破しました。

LINK-J Events_2022.png

※2020年は新型コロナウイルス状況下でイベント自粛期間あり

③ 三井不動産が展開する「場の整備」では、「ライフサイエンスビルシリーズ」を東京・日本橋に15拠点、大阪に1拠点の計16拠点設置、入居テナントは計167社に。LINK-Jの海外拠点なども活用し、国内/海外の連携をさらに拡大

三井不動産のライフサイエンス事業においては、LINK-Jが「コミュニティの構築」といったソフト面を担う一方で、三井不動産は「場の整備」などのハード面を担ってまいりました。三井不動産はライフサイエンスプレイヤーの交流・連携を促進する拠点として、「ライフサイエンスビルシリーズ」を東京・日本橋に15拠点、大阪に1拠点整備しています。これらの拠点には、積極的なテナント誘致も進めており、入居テナントは東京・大阪あわせて167社となっています(2023年2月現在)。

またLINK-Jは2022年、カリフォルニア大学サンディエゴ校および横浜市米州事務所(米国ニューヨーク)に、LINK-Jとしては初の海外拠点を開設しました。LINK-Jはこれまでも、国内外の団体・アカデミアとのMOU締結を17件実施するなど海外との連携を積極的に進めてまいりましたが、今後は三井不動産およびLINK-Jの各地に広がるライフサイエンス拠点を中枢として、連携をさらに強化し、ライフサイエンス産業のハブとしての機能を高めます。

tokyonihonbashi.png osakamap.png
東京・日本橋「ライフサイエンスビルシリーズ」マップ
※ピンクは製薬企業(LINK-J調べ)
大阪「ライフサイエンスハブウエスト」マップ
※紫は製薬企業(LINK-J調べ)

三井不動産とLINK-Jは、「Blockbuster TOKYO」などを通して東京・日本橋のライフサイエンス産業をより活性化し深めるとともに、地域を越えたネットワークも拡大することで、日本のライフサイエンス産業の発展に寄与してまいります。

LINK-J、東京都のスタートアップ育成支援事業のプロモーターに選出 LINK-Jのイベント数は年間800回突破、三井不動産のライフサイエンスビルシリーズは16に拡大
pagetop