2023年10月10日(火)、オンライン・日本橋ライフサイエンスハブにて、国内外のライフサイエンスクラスターが集まるネットワーキングイベント"Global Life Science Session 2023"を開催いたしました。(主催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J))
海外からの渡航者にも制限がなくなり、昨年に続き5回目の開催となりました。世界各国から、昨年よりも多い11の国・地域のクラスターおよびそこに所属する26社のスタートアップが集まり、それぞれのライフサイエンスに関する取り組み・スタートアップの紹介を行いました。
例年通りBioJapan2023に合わせて来日した方にも数多くご登壇いただき、ネットワーキングも盛り上がりました。
当日のプレゼンテーションは、LINK-JのYouTubeチャンネルでアーカイブとして公開しておりますので、是非ご覧ください。
会場の様子
開会挨拶
LINK-J常務理事 曽山 明彦
LINK-J 林 幾雄
一般財団法人バイオインダストリー協会(JBA)専務理事 塚本芳昭氏
各団体とスタートアップによるプレゼンテーション
Rikesh Patel, London and Partners
Rodney Kelly, Health Innovation East
Claire Ghyselen, Wallonia Export and Investment Agency
Hiroshi Iwamura and Axel Lohse, Germany Trade & Invest (GTAI)
Christian Howes, Embassy of Canada / Ontario Government, Ontario International - Tokyo Trade & Investment Office
Toshihiro Matsuda, Swiss Busniess Hub Japan
Florian Wengeler, Pulse
Jean-Dominique FRANCOIS, CCI France Japon/Hello Tomorrow Japan
セッション後には、ホワイエにて、ネットワーキング・レセプション(懇親会)が行われました。
当日は、国内外の民間企業、大学関係者、など幅広い層の方から、オンライン・リアル会場合わせて130名近くご参加いただきました。
ネットワーキングまで含めると長丁場のイベントでしたが、参加者からは、「BIO Japanに先立ち興味のある会社のことを知れてよかった」「多くの国々や企業などの活動が知れて有益だった」などのポジティブなフィードバックを多数いただきました。
ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました。