CyTOF(Cytometry by Time of Flight)技術は、金属安定同位体標識抗体にて染色した検体をICPTOF-MSにて検出する新しい技術です。
CyTOF技術を使用したCyTOF XTは、サスペンションセルの細胞内外タンパク質は50項目以上の同時解析が、また、HyperionXTiは、組織切片上から40項目以上のタンパク質の空間解析が可能です。
本セミナーでは、CyTOF技術説明と使用事例紹介をご紹介いたします。
開催日:
2025年02月13日 (木)
時間:
午後2時から3時
募集期間:
2025年01月27日 (月) 〜 02月12日 (水)
会場:
大阪大学IFReC棟2階第1会議室
オンライン
(ハイブリッド開催)
参加申込(外部サイトが開きます)
プログラム
14:00-14:05:イントロダクション 大阪大学感染症総合教育研究拠点 共用実験室 特任准教授 原 英之 先生
14:05-14:35:CyTOF技術原理とメリットのご紹介 スタンダード・バイオツールズ株式会社
14:35-15:05:CyTOF技術アプリケーションのご紹介 スタンダード・バイオツールズ株式会社
15:15-15:45:Analysing human infection and immunity by CyTOF 大阪大学感染症総合教育研究拠点 ヒト生体防御チームチーム長教授 WING James Badger 先生
15:45-15:55:クロージング/今後の運用方法について 大阪大学感染症総合教育研究拠点 共用実験室 特任准教授 原 英之 先生
主催
大阪大学感染症総合教育研究拠点共用実験室
スタンダード・バイオツールズ株式会社
お問い合わせ先
お問合せ
スタンダード・バイオツールズ株式会社
info-japan@standardbio.com