神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科のChristopher. J. Vavricka准教授、東京電機大学理工学部の高橋俊介助教、医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センターの荒木通啓副センター長、神戸大学先端バイオ工学研究センターの蓮沼誠久教授らの研究グループは、未知酵素発見が可能な機械学習予測モデルを開発し、代謝工学と結びつけることにより、植物由来医薬品原料の微生物生産に成功しました。今後、様々な有用物質、機能性素材、汎用化学品のバイオプロダクション加速が期待されます。この研究成果は、3月16日に、英国科学雑誌Nature Communicationsに掲載されました。
お問い合わせ先
< 研究について > ■神戸大学先端バイオ工学研究センター センター長・教授 蓮沼 誠久 E-mail: hasunuma※port.kobe-u.ac.jp ■医薬基盤・健康・栄養研究所AI健康・医薬研究センター 副センター長 荒木 通啓 E-mail: araki※nibiohn.go.jp < 報道担当 > ■神戸大学総務部広報課 TEL:078-803-5453 E-mail: ppr-kouhoushitsu※office.kobe-u.ac.jp ■医薬基盤・健康・栄養研究所 戦略企画部 TEL:072-641-9832 E-mail: kikaku※nibiohn.go.jp ■学校法人東京電機大学総務部企画広報担当 TEL:03-5284-5125 E-mail: keiei※jim.dendai.ac.jp (上記の※はアットマークに変換してください)