国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、『革新的医療技術創出拠点 令和5年度成果報告会』を以下のとおり開催します。
革新的医療技術創出拠点では、橋渡し・臨床研究基盤を強化・充実化し、シーズ開発及び実用化を推進することを目的に、文部科学省の「橋渡し研究プログラム」と厚生労働省の「医療技術実用化総合促進事業」の両事業の一体的支援により質の高い臨床研究・治験を実施する体制の整備に取り組んでいます。本年度の成果報告会では、研究開発に携わる人材育成、革新的医療技術創出拠点が支援するアカデミア発のシーズ開発成果、シーズの実用化支援について報告するとともに、産学官のステークホルダーを迎え、Decentralized Clinical Trialの推進、研究開発早期におけるエコシステムについて議論します。
この他、革新拠点の成果や取り組みについてのポスターを150件程度Webで掲載します。今般、新型コロナウイルス感染症の五類移行により参加者の制限が解除されましたので、現地参加枠を増やし、一部のポスターについてはWeb掲載に加えて現地にも掲出し、発表コアタイムを設けています。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。
開催日:
2024年02月20日 (火) 〜 2024年02月21日 (水)
時間:
2月20日(火)13時~18時頃 2月21日(水)10時~17時頃
募集期間:
2023年12月22日 (金) 〜 2024年03月12日 (火)
会場:
大手町三井ホール
(会場+Web配信)
(外部サイトが開きます)
その他
【参加費】無料
【定員】会場・・・各日300名先着 / Web・・・600名先着
オンデマンド配信・ポスターWeb掲載あり
※詳細はリンク先で確認いただけますと幸いです。