「論文執筆に時間がかかる…」
「生成AIの使い方がわからない…」
「生成AIって倫理面は大丈夫なの?」
そんなお悩みや疑問をお持ちの方にご案内したいセミナーのご紹介です。
2025年3月13日16:30-17:00に、論文執筆を生成AIをつかって加速させるためのオンラインセミナーを開催します。
今回のテーマは、
「生成AIで論文執筆を加速する! AIを研究者向けに最適化する方法」
講師は、立教大学教授 山田優先生。
3月13日、生成AIを使うことにより、生成AIがあなたの論文執筆の最良のパートナーにできること間違いなしです!
このセミナーで学べる「生成AIを使った論文執筆法」を活用すれば、執筆のストレスを軽減し、論文執筆のスピードをUPできます。
定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください!
申込締切
事前申し込みが必要です。
プログラム
16:30 講演開始
17:00 終了
登壇者

【講師】
山田優(立教大学 異文化コミュニケーション学部 教授)
【プロフィール】
フォードモーター社内通訳翻訳者、IT系ローカリゼーションのプロジェクトマネジャーを経て、産業翻訳者・コンサルとして独立後、大学教員に転身。今は研究と教育に没頭する。最近の関心は、AIを活用した多言語コミュニケーションと翻訳の社会実装。現在、立教大学 異文化コミュニケーション学部 異文化コミュニケーション学科 教授。直近の著書として「ChatGPT英語学習術 新AI時代の超独学スキルブック」
対象者
アカデミアの研究者、論文執筆に従事している方、論文執筆、生成AIに興味のある方
参加費
無料(事前登録必要)
定員
500名
主催

主催:株式会社アスカコーポレーション
https://www.asca-co.com/
お問い合わせ先

株式会社アスカコーポレーション内 ASCA Academy事務局:
asca_academy@asca-co.com
TEL:06-6202-6272