データ・インテリジェンスが医薬品開発をどう変革するのか——
「Healthcare Intelligence Day 2025」が、いよいよ開催されます。
本オンラインイベントでは、製薬業界をデータで牽引するCiteline/Evaluateが、パイプライン戦略、競合分析、臨床試験設計から商業化まで、医薬品開発の全ステージを支援する“インテリジェンス”の力を紹介。
データとインサイトが、複雑な意思決定をどう支え、成功へ導くのかを、最新事例とともにお届けします。
有識者による講演を通じて、業界の最新動向や将来の展望を共有しながら、製薬企業が直面する課題に対する具体的なソリューションを提示します。
医薬品開発の未来を、共に描く一日。
ぜひご参加ください。
※完全事前申込制となっております。
※追加プログラムは9月初旬を目途に公開となります。
登壇者
基調講演には、未来を読み解く“知のカタリスト”、尾原 和啓 氏が登壇
【内閣府新AI戦略策定構成員】、【経産省対外通商政策委員】を歴任してきた、尾原 和啓 氏の登壇が決定!

尾原 和啓 氏
IT批評家、フューチャリスト、藤原投資顧問書生
京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど、事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、経産省対外通商政策委員等を歴任。
著書『アフターデジタル』『プロセスエコノミー』は10万部超のベストセラーとなっている他、AI変革を描いた「努力革命」(伊藤羊一共著)はAmazonビジネス書にて新着3日連続1位を獲得。その他、Forbes Japan, Wired, Business Insider, 東洋経済などでの記事執筆、コメンテーターとしてのTV出演も多数。現在はシンガポール・バリ島を拠点に活動する。
「データと人間の未来」についての第一人者として、医薬品開発におけるインテリジェンスの可能性を、社会全体の変革と重ね合わせながら紐解く、特別なセッションをお見逃しなく!
対象者
製薬企業・バイオベンチャーにおいて、医薬品開発~上市前後の各段階におけるデータ活用に携わる、もしくはご関心がある方 金融機関・商社等の関連産業にて医薬品開発セクターを担当される方々 その他、医薬品開発の未来を形作る全ての方々
参加費
無料
定員
1000名 ※ご参加には事前登録が必要です。先着順となりますのでご了承ください。
主催
お問い合わせ先
Citeline/Evaluate Healthcare Intelligence Day2025事務局