Menu

特別会員開催イベント

【バイオベンチャーならびに製薬企業様向け】IQVIAセミナー2025 「医薬品開発の実像と展望 - 課題共有と戦略的アプローチ」開催のお知らせ

この度 IQVIAジャパン グループでは、下記の通り「IQVIAセミナー 2025 医薬品開発の実像と展望 – 課題共有と戦略的アプローチ –」を開催させていただく運びとなりました。医薬品開発の複雑化と多様化が進む中、企業が直面する課題はますます高度化しています。新規モダリティの登場、アンメットメディカルニーズへの対応、そしてグローバル市場への展開など、開発の複雑性とスピードはかつてないほどに高まっています。こうした中で、新興バイオファーマや国内製薬企業には、革新的な発想と柔軟な戦略で医療の未来を切り拓く存在として、大きな期待が寄せられています。一方で、資金調達、限られたリソースの中での開発推進、薬事・規制対応、外部パートナーとの連携など、実務面での課題も少なくありません。また、それらの経験値を共有する場はまだ決して多くありません。本イベントでは、開発現場で実際に直面する“ つまずき” や課題を新興バイオファーマやベンチャーキャピタルなどの各ステークホルダーから率直に共有いただき、成功・失敗の経験から得られた知見や、課題解決に向けた具体的なアプローチを探ります。医薬品開発に携わる皆様にとって、実務に直結するヒントと新たな視点を得られる機会となれば幸いです。ご多用の折と存じますが、ぜひご臨席賜れますと幸甚です。

日時 2025年11月20日(木)16:30-18:05 意見交換会18:05-19:00

会場

IQVIAジャパン グループ 品川本社 8F会議室

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年11月18日(火) 18時

・本会は、弊社からのご招待者様もしくはLINK-J会員様限りのご参加とさせていただいております。
・誠に勝手ながら定員となり次第、締切らせていただきますのでご了承下さい。
・ご不明な点がございましたら、弊社セミナー事務局までご連絡ください。
お問い合わせ先: Seminar-japan@iqvia.com
・意見交換会では、ささやかですが軽食をご用意しております。

プログラム

16:30-16:35 開会の御挨拶

IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社 臨床開発事業本部長 

松田 秀康

16:35-17:25 パネルディスカッション

パネリストの皆さまのご経験や知見を元に、医薬品開発で実際に直面する課題に焦点を当て、課題に対する戦略的アプローチを探ります

【ファシリテーター】

IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社 RADDS※ジャパン ヘッド 

新美 満洋

※RADDS: Regulatory Affairs and Drug Development Solutions

【パネリスト】

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)

ベンチャーキャピタル

バイオベンチャー2社

17:25-17:45 IQVIA講演① IQVIA RADDS Japanのご紹介

IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社 RADDSジャパン ディレクター 

藤井 寛記

17:45-18:00 IQVIA講演② IQVIA R&DSのご紹介

IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社 臨床開発事業本部長 

松田 秀康

18:00-18:05 閉会の御挨拶

IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社 バイスプレジデント&セールスヘッド 

真野 純一

18:05-19:00 意見交換会

*軽食をご用意しております。

対象者

バイオベンチャーならびに海外展開を視野に入れている製薬企業所属の方

参加費

無料

主催

IQVIAジャパン グループ IQVIAサービシーズ ジャパン合同会社

お問い合わせ先

IQVIAジャパン セミナー事務局:Seminar-japan@iqvia.com

日時 2025年11月20日(木)16:30-18:05 意見交換会18:05-19:00

会場

IQVIAジャパン グループ 品川本社 8F会議室

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年11月18日(火) 18時

・本会は、弊社からのご招待者様もしくはLINK-J会員様限りのご参加とさせていただいております。
・誠に勝手ながら定員となり次第、締切らせていただきますのでご了承下さい。
・ご不明な点がございましたら、弊社セミナー事務局までご連絡ください。
お問い合わせ先: Seminar-japan@iqvia.com
・意見交換会では、ささやかですが軽食をご用意しております。

pagetop