本イベント「CopeLab.」は、ライフサイエンス分野における「研究と創造をつむぐ。」ことを目的としています。「今まで考えもつかなかった研究」、「今後、大きなイノベーションを起こす可能性がある研究」に取り組んでいる第一線の研究者や、最先端の研究者のご紹介で繋ぐ、リレー形式のシリーズセミナーです。研究内容やその目標に向けた取り組みについて、ご講演いただきます。2023年11月は16日、30日の2回開催予定です。以降、毎月2回開催いたします。
医療やヘルスケアの関連分野では必聴の講座です。ぜひご参加ください。
クリックするとPDFが開きます
43622_ext_06_0日時: 2023年11月30日(木)17:00~18:00
オンライン開催(Zoomウェビナー)
(外部サイトが開きます)
プログラム
■ 第2回 ■
開催日: 2023年11月30日(木)17:00~18:00
演 題: 認知症はけっこうよくなる
講 師: 鴫原 良仁 氏
(北斗・熊谷総合病院 精密医療センター センター長)
概 要:
アルツハイマー病は治らない、脳の萎縮は戻らない、だから「認知症はどうしようもない」。臨床現場に立てば、これが事実ではないことに気づきます。私たちは何か勘違いをしていないでしょうか。この講演では、エビデンスに基づき「認知症は、けっこうよくなる」ことをご紹介し、その先に広がる「新しい世界」にご案内します。
お申込み: Peatixからお申込みください。
第3回以降予告
■ 第3回 ■
開催日: 2023年12月7日(木)17:00~18:00
講 師: 和田 智之 氏
(理化学研究所光量子科学研究センター チームリーダー)
■ 第4回 ■
開催日: 2023年12月21日(木)17:00~18:00
講 師: 中村 振一郎 氏
(熊本大学大学院先導機構フロンティアデータサイエンス化血研寄附講座
中村研究室 特任教授)
参加費
無料
定員
300名 ※ご参加には事前登録が必要です。先着順となりますのでご了承ください。
主催
主催:株式会社COPELコンサルティング
後援:一般社団法人日本疲労学会
協力:神戸リサーチコンプレックス協議会