一般社団法人NeXEHRSは、一般向けシンポジウムを2024年5月20日(月)に開催します。本シンポジウムでは、医療DXに向けた当法人のコンソーシアムの活動内容を会員外の一般の皆様に向けても広く公表するとともに、次世代に向けた健康医療情報システムのあり方の議論を深めることを目的としています。
今回は「健康情報と電子カルテの情報を自分で管理して役立てるにはどうすればよいか?」について、NeXEHRSが策定する共通プラットフォーム構築指針の考え方を紹介し、それをもとに一般社団法人日本医療情報学会の課題研究会のひとつであるNeXEHRS研究会の幹事の先生方やフロア/オンライン参加者とのディスカッションをしたいと思います。
本シンポジウムはどなたでも参加できます。
日時: 2024年5月20日(月)15:00~17:00
GLOBAL LIFESCIENCE HUB カンファレンスルーム + Web視聴 (ハイブリッド形式)
東京都中央区日本橋室町3-2-1 日本橋室町三井タワー(COREDO室町テラス) 7階
(外部サイトが開きます)
プログラム
1.NeXEHRSがめざす健康医療情報管理のあり方
一般社団法人日本医療情報学会 NeXEHRS研究会 代表幹事
一般社団法人NeXEHRS 代表理事 大江 和彦
2.健康情報と医療情報をつなぐPHR(仮題)
九州大学大学院医学研究院 医療情報学講座 教授 中島 直樹
3.パネルディスカッション
~ 健康と医療の情報を自分で管理して役立てるには ~
司会:一般社団法人NeXEHRS 代表理事 大江 和彦
京都大学医学部附属病院 医療情報企画部 教授 黒田 知宏(オンライン)
帝京大学 医療情報システム研究センター 教授 澤 智博
九州大学大学院医学研究院 医療情報学講座 教授 中島 直樹
国立病院機構大阪医療センター 院長 松村 泰志
フロア/オンライン参加者
参加費
無料
定員
500名(会場50名) ※ご参加には事前登録が必要です。先着順となりますのでご了承ください。