Menu

人と情報の交流掲示板

投稿日:2025年07月18日 投稿者:一般社団法人NeXEHRS

公開シンポジウム「医療のデジタルツイン構築を目指して」を8月1日(金)に開催します

 来たる8月1日(金)に、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(第3期)「統合型ヘルスケアシステムの構築」のサブテーマD-1「医療機関・ベンダー・システムの垣根を超えた医療データ基盤構築による組織横断的な医療情報収集の実現」の研究者による下記の公開シンポジウムを開催します。
 本シンポジウムはどなたでも無料で事前登録により参加できますので、所属メンバの他、関連する団体や学会等にも広くご案内していただけると幸いに存じます。
 多くの方々のご参加をお待ちしております。

公開シンポジウム 
 「医療のデジタルツイン構築を目指して」
   - 内閣府戦略的イノベーション創造プログラム第3期「統合型ヘルスケアシステムの構築」
  サブテーマD1 から -

ご案内サイト: https://d1www.sip3.jp/news/entry/000042.html

日時: 2025年8月1日(金)  13時30分~15時15分
開催形態: オンサイト+ ZOOM webinar
参加申し込み: https://angex.jp/script/mailform/nexehrsreg/ 

ご挨拶
 SIP3-D1 「医療機関・ベンダー・システムの垣根を超えた医療データ基盤構築による
 組織横断的な医療情報収集の実現」研究責任者 河添悦昌
 (東京大学大学院医学系研究科医療AI・デジタルツイン開発学講座・特任准教授、
 東京大学医学部附属病院企画情報運営部長)

プログラム
1 SIP3-D1研究開発の概要と開発状況
      研究責任者 河添悦昌
2 電子カルテと部門情報の統合
      中村直毅(東北大学病院メディカルITセンター・准教授)
3 FHIRによる医療データの標準化と統合化
      大江和彦((一社)NeXEHRS・代表理事、
      順天堂大学大学院健康データサイエンス研究科・特任教授)
4 標準テンプレート入力JASPEHR
      美代賢吾(国立健康危機管理研究機構システム基盤整備局 医療情報管理部・部長)
5 がん診療情報の統合化と二次利用に向けて
      小口正彦(がん研究会有明病院・医療情報部・部長)
6 ベッドサイド情報の自動取得に向けて
      結城 崇((株)最中屋 CEO)
      黒田知宏(京都大学医学部附属病院情報企画部・教授)

全体質疑
閉会の挨拶
名刺交換

開催日
2025年08月01日 (金)

時間
13:30~15:15

会場

伊藤国際学術研究センター B2F 伊藤謝恩ホール(東京都⽂京区本郷7丁⽬3-1 東京⼤学本郷キャンパス内)https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/access.html

詳細・参加申込先

(外部サイトが開きます)

参考資料

主催

主催:東京⼤学⼤学院 医学系研究科 医療AI・デジタルツイン開発学講座
共催: ⼀般社団法⼈NeXEHRS・日本医療情報学会Terminology研究会

お問い合わせ先

一般社団法人NeXEHRS事務局( office@nexehrs-cpc.jp

開催日
2025年08月01日 (金)

時間
13:30~15:15

会場

伊藤国際学術研究センター B2F 伊藤謝恩ホール(東京都⽂京区本郷7丁⽬3-1 東京⼤学本郷キャンパス内)https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/access.html

詳細・参加申込先

(外部サイトが開きます)

pagetop