Menu

イベントレポート

第3回日本橋Medical Innovators Summit

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

日本橋Medical Innovators Summitでは、これまで2回にわたり様々なフィールドで活躍する医療イノベーションのパイオニアを招いて、プレゼンテーションやパネルディスカッションを行ってきました。回を重ねるにつれどんどん盛り上がりを見せるこのイベントですが、その第3回目が7月8日(金)に、日本橋ライフサイエンスハブにて開催されました!!

1.jpg

【第1部 MIS Business Development】
過去のMISに参加した4人の方に、それぞれのビジネスの発展例をご紹介頂きました。
① 片桐大輔氏(株式会社アミンファーマ研究所 専務取締役)
血液で脳梗塞のリスクを分析するサービスを提供する千葉大学発のベンチャー。鹿児島県の長島町に臨時出張診療所の実施等についてお話しいただきました。
② 畑川郁江氏(株式会社 健育社 代表取締役社長)
第2回で名刺交換をしたのをきっかけにご登壇。介護ケアにおける回想法をカードで活用するアイディアをご紹介いただきました。
③ 田澤雄基氏(慶応義塾大学病院)
5月から社会人向けクリニック「MIZENクリニック豊洲」を開業した田澤氏。予防医療・データサイエンス・認知行動科学をつないでどのような取り組みができるか語っていただきました。
④ 矢作尚久氏(国成育医療センターデータ科学室室長代理)
医者の意思決定の9割を自動化できる意思決定プロセスと診療マネジメントシステムの活用についてご説明いただきました。
Q&Aはニューロスカイジャパン株式会社の小山裕昭氏をMCとして進められました。

2.jpg
左から:小山氏、矢作氏、田澤氏、片桐氏、畑川氏

【第2部 Seed Idea Presentation】
芽を出したばかりの新しいビジネスアイディアについてご紹介いただきました。
① 森謙吾氏 (デジタルハリウッド大学大学院)
メディア、Facebookのチャットボット、ラインを活用したメンタルヘルスの悩み相談サービスを紹介。将来的には、これらのサービスから得た情報をデータベース化し、人口知能カウンセラーサービスを実現したいそうです。
② 中西均氏 (東京大学大学院理学系研究科)
大学メンバーと立ち上げたがん患者のための治療記録共有サービス「patient story」。がん患者が充実した生活を送れるサービスを考え続けています。
③ 福田滉平氏 (慶應義塾大学総合政策学部)
戸塚隆氏をCEOとする医療メディア「株式会社メディアイノベーション」が提供するサービス「PULSE」。イノベーションとはコンテンツをメディアという串で刺す串だんごであるという解説は斬新でした。

3.jpg
左から:森氏、中西氏、福田氏

その後のグループセッションも大変盛り上がったようです。

4.jpg
グループセッションの様子


【第3部 Keynote】
池野文昭氏より、医療機器におけるイノベーションと事業化についてお話しいただきました。その後、鈴木寛氏(MIS実行委員会委員長)と加納信吾氏(東京大学)をモデレーターとして、ライフサイエンスイノベーションを盛り上げるにはどうしたらよいか、3人で熱く語っていただきました。

5.jpg
左から:鈴木氏、池野氏、加納氏


【第4部 Business Presentation】
それぞれの企業が行っている事業についてお話しいただきました。
① 瀬尾亨氏(ファイザー株式会社 ワールドワイドR&D External R&D Innovation ジャパン 統括部長)
イノべーティブエコシステムの創造において日本の製薬産業が抱える課題、またファイザーが取り組む事業についてご紹介いただきました。
② 溝上敏文氏(日本IBM株式会社 ワトソン事業部ヘルスケア事業開発部長)
IBMが5年前に開発したテクノロジーサービス「Watson」について、またそれを活用し、ヘルスケア事業で抱える問題への取り組み事例についてお話しいただきました。
③ 川嶋健嗣氏(リバーフィールド㈱ 取締役/東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 教授)
2014年に立ち上げられた東京医科歯科大学発のベンチャー企業「リバーフィールド株式会社」。近年の低侵襲治療の発展とその技術的イノベーションについて、また同社の空気圧手術ロボットの技術についてお話しいただきました。
パネルディスカッションはモデレーター樋原伸彦氏によって進められました。

6.jpg
左から:樋原氏、瀬尾氏、溝上氏、川嶋氏


【ライブアンケート「百人会議」】
今回、参加中にスマホからリアルタイムでアンケートやQ&Aに答える「百人会議」システムを導入しました。そのデータから、参加者の属性について大変興味深い結果が分かりました。
<年齢>10代から60代まで幅広い年齢層
<職業>ヘルスケアや医療機器・製薬関連、大学生・院生、医師・看護師・薬剤師を中心にバラエティ豊か
<参加者の声>「経営学部の学生で、知識は全くありませんが、皆さんの熱い想いや医療における最先端の取組に触れる事が出来て参加して良かったです。」等、とてもポジティブなコメントをいただきました。

7.jpg

【ライブ放送の配信】
当日来られない方のために、Abema Freshにて生ライブ放送を行いました。視聴回数は3000回を超え、多くの方にご覧になっていただけたようです!!

今回のMISでは総勢216名の学生・社会人にご参加いただきました。
次回、第4回もお楽しみに!

pagetop