AMEDは、経済産業省と連携し、エビデンスに基づく予防・健康づくりのヘルスケアサービスの普及を目指しています。その一環として、社会実装基盤整備事業では医学会を中心にエビデンスを整理し、サービス開発に役立つ「指針」の策定を進めています。
本シンポジウムでは、この医学会発「指針」に焦点を当てたセッションを用意します。策定した指針を紹介するとともに、サービス事業者や利用者がどのように活用し、実効性を高めるかを議論します。セッション後には、現地参加者限定のネットワーキングタイムもあり、交流や知見の共有の場としてご活用いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
内容および事前登録については下記ポータルサイトをご覧ください。
https://healthcare-service.amed.go.jp/
シンポジウム終了後のネットワーキングの時間にAMED公募のQAを行います。(掲載可能になりましたらまたご案内いたします。)
ネットワーキングは現地参加のみとさせて頂きます。
【プログラム】
内容 | |
開会挨拶 | 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 理事長 三島 良直 |
来賓挨拶 | 一般社団法人 日本医学会連合/日本医学会 会長 門脇 孝 |
特別講演 | 経産省が進める質の高いヘルスケアサービスの創出・振興に向けた取り組みについて 経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 課長 橋本 泰輔 |
セッション1 | 医学会発、予防・健康づくりの「指針」とは?~エビデンスに基づくヘルスケアサービスの社会実装に向けて~ ■ 基調講演 ■ 指針紹介&総合討議 指針の詳細とその活用法~一次予防領域の7つの指針について
〈老年期〉
〈職域〉
|
セッション2 | サービス事業者・利用者から見た「指針」 私たちはこう読んだ! 私たちはこう使う! ■ 話題提供 ■ 総合討議 調整中 |
ネットワーキング | 医師・アカデミア、サービス事業者、利用者、行政の皆様が情報交換できる場を設定します。 【閉会挨拶】 |
開催日:
2025年03月06日 (木)
時間:
13時~17時30分
募集期間:
2025年01月31日 (金) 〜 03月03日 (月)
会場:
大手町サンケイプラザ4F
東京都千代田区大手町1-7-2
【アクセス】
地下鉄 丸の内線/半蔵門線/千代田線/東西線/都営三田線「大手町駅」A4・E1出口直結
JR「東京駅」(丸の内北口)より徒歩7分
(外部サイトが開きます)
申し込みの注意事項
現地およびオンラインでの参加が可能です。事前登録制となっております。定員に達し次第、事前登録を締め切らさせて頂きます。
主催
日本医療研究開発機構(AMED)
お問い合わせ先
本シンポジウムに関するお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームからお送りください。その際、「お問い合わせタイトル」には、必ず「3/6開催AMED主催セミナー」とご記入ください。https://support.nikkeibp.co.jp/app/ask_1501/p/378/