Menu

人と情報の交流掲示板

投稿日:2025年02月27日 投稿者:株式会社アスカコーポレーション
AI

【SJM2025】AIアシスト通訳システムを導入

3月10日(月)に京都で開催されるScience Japan Meeting2025において、運営の株式会社アスカコーポレーションはAIアシスト通訳システムを導入いたします。
講演は英語で行われますが、AIアシスト通訳システムを導入することにより、スマートフォン等携帯デバイスで講演内容を日本語で確認いただけます(日本語以外の言語にも対応可能)。

翻訳に関しては、AI翻訳が、サポート、代替手段として仕事に欠かせないツールになりましたが、通訳に関してもかなりのレベルになっています。まだまだ、なのか、期待以上、なのか、今回の会議で是非ともお試しください。AI通訳は未来のコミュニケーションを変えるかもしれません。

※AIアシスト通訳システムは、機械翻訳を使用して提供されています。そのため、固有名詞などの訳語や、表現が不適切または不自然に感じられる場合があります。ご利用の際には、翻訳内容の正確性を保証するものではないことを予めご了承ください。

株式会社アスカコーポレーションは、今後もAIを活用し、ライフサイエンス分野の言語についてボーダーレスとすべく、取り組んでまいります。

イベントについては下記URLをご確認ください。

【3月10日開催】Science Japan Meeting 2025

お問い合わせ先

株式会社アスカコーポレーション 営業部

asca-value@asca-co.com

pagetop