関西の大学発スタートアップエコシステムと大阪・関西万博の最先端に触れられる、「第3回Challenge万博『いのち輝く未来社会』へ」のご案内です。
「Challenge万博」は過去2回(2021年度、2022年度)開催されておりますが、今回は参加大学数・会場の規模の拡張など、さらにグレードアップしております。
2025年大阪・関西万博で世界から注目を集める関西主要25大学が東京に集結。
世界を変えるポテンシャルを秘めたディープテックスタートアップ・シーズを創出する、関西の大学発スタートアップエコシステムを感じる2DAYSです。
ぜひご参加・ご視聴ください。
<Presentation & Exhibition>
大学発スタートアップや研究者によるプレゼンテーションのほか、万博や参加大学による展示を披露。
<Business Meetup>
大学発スタートアップ・研究者との面談をご希望されるお客様向けに、ビジネスマッチングをご用意。新たなオープンイノベーションや産学連携のチャンスです。
<Startups Introduction>
さらに、当ホームページに参加大学選りすぐりの大学発スタートアップを紹介するStartups Introduction(スペシャル動画サイト)も開設(11月21日公開予定)。
【詳細はこちら】
https://ksii.jp/event/challenge-expo-2023/
主催
主催:関西イノベーションイニシアティブ(KSII)、三井住友銀行
共催:池田泉州銀行、京都銀行、りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行、紀陽銀行、滋賀銀行、但馬銀行、南都銀行、日本政策投資銀行、三井住友信託銀行
協力:2025年日本国際博覧会協会、京阪神スタートアップアカデミア・コアリション(KSAC)、バイオコミュニティ関西(BiocK)、日本スタートアップ支援協会、未来X(mirai cross)、関西・共創の森([構成機関] 工業所有権情報・研修館(INPIT)近畿統括本部、産業技術総合研究所(AIST)関西センター、製品評価技術基盤機構(NITE)、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)関西支部、日本貿易振興機構(JETRO)大阪本部、中小企業基盤整備機構(SMRJ)近畿本部、科学技術振興機構(JST)大阪オフィス、近畿経済産業局)
後援:経済産業省、近畿経済産業局、関西経済連合会、関西経済同友会、大阪商工会議所、京都商工会議所、神戸商工会議所、大阪産業局、京都知恵産業創造の森、Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE)、QUINTBRIDGE(NTT西日本)、うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)、ライフ インテリジェンス コンソーシアム(LINC)、京都リサーチパーク、三井住友海上火災保険、住友生命保険、三井住友ファイナンス&リース
開催日:
2023年11月21日 (火) 〜 2023年11月22日 (水)
時間:
Day1 13:00-18:00<br>Day2 10:00-18:00
募集期間:
〜 2023年11月17日 (金)
会場:
現地参加(Presentation & Exhibition)
三井住友銀行本店東館 1F アースガーデン & 3F SMBCホール及びホワイエ
アクセス:東京都千代田区丸の内1-3-2 東京メトロ「大手町駅」C14出口直結
オンライン参加(Presentation)
Zoomウェビナーによる配信
(外部サイトが開きます)