Menu

人と情報の交流掲示板

投稿日:2024年03月18日 投稿者:株式会社Co-LABO MAKER

"共同研究"ではない!? 速く楽に開発が進む、大学との付き合い方とは ~︎半導体研究の第一人者も実践する、新しい産学連携の形~

イベント内容
 「大学との共同研究は時間がかかりすぎる」と苦労した経験や、「社外連携は手間がかかりそうだから」と避けてきた過去がある企業の方に、速く楽に開発が進む、国が推奨する新しい産学連携の形をご紹介。
 企業とアカデミア、両者の研究者が登壇し、スピーディーな研究開発が求められるVUCA*時代を生き抜くために必要な「新常識」と「産学連携のもう一つの最適解」を知ることができるセミナーです。
(* Volatility=変動性、Uncertainty=不確実性、Complexity=複雑性、Ambiguity=曖昧性)

 子供のころから「宇宙はなぜ出来たのだろうか」と考えていたことをきっかけに、小惑星探査機「はやぶさ」のリターンサンプルを分析するというミッションを手掛ける宇宙科学者となった後、大学改革を志してURAに転身し、国とも深く関わりながら日本の研究基盤改革を先導する、江端 新吾・東京工業大学 企画本部 戦略的経営室教授。
 大手電機メーカーで18年間の会社員生活を送ったあと、「清水の舞台から飛び降りる覚悟で」研究の世界に戻り、半導体微細化のキーテクノロジーであるフォトレジストなどで世界トップレベルの成果を挙げている堀邊英夫・大阪公立大大学院工学研究科教授。
 そして、大手化学メーカーでパワー半導体の研究開発・事業立ち上げに従事した経験を元に、「誰もが新しい研究にチャレンジする世界を創りたい」とスタートアップ「コラボメーカー」を創設した古谷優貴。

 3人に共通するのは、「企業は大学を研究開発に使うことで、ビジネスチャンスをつかめる。大学も企業を受け入れることで、研究や教育に新しい風を吹き込むことができる」と信じていることです。
 今回のセミナーでは、3人がそれぞれのユニークな体験や取り組みをお話ししたあと、「"共同研究"ではない、速く楽に開発が進む、大学との新しい付き合い方とは?」をテーマにパネル・ディスカッションを行います。

 「既存事業にイノベーションを起こしたい」「新規事業を創りたい」「やりたい実験はあるけれど、どのように進めればいいかわからない」「新しい実験をお試しでやってみたいけど、設備がない」――そういった悩みはありませんか?
 企業の研究開発、新商品開発の担当者であれば、誰もがぶつかる壁です。これを突破するカギの一つは"大学を使う"ことかもしれません。
 かつては大学側の企業受け入れ体制に課題や制約があったり、企業側も共同研究のスピードの遅さや手続きの手間の多さに苦労したりした経験もあるかもしれません。
 しかし現在では、国も研究開発促進を狙って、産業部門と学術部門との強力関係を構築するための政策を拡充し、大学も変化してきています。文科省では、2022年3月に設備共用のガイドラインも出されました。

 本セミナーで、企業と大学の協力関係の現在地点を、ぜひ、アップデートしてください。


登壇者略歴(50音順)
- 江端新吾教授
  東京工業大学 企画本部 戦略的経営室 教授/総括理事・副学長 特別補佐
  一般社団法人研究基盤協議会代表理事
  内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 上席科学技術政策フェロー
  ⽂部科学省 科学技術・学術審議会 研究開発基盤部会 委員

- 堀邊英夫教授
  大阪公立大学大学院工学研究科 物質化学生命系専攻教授/学長特別補佐
  他多数の客員教授を兼任

- 古谷優貴
  株式会社Co-LABO MAKER 代表取締役
  東北大学総長プロボスト室客員准教授


主催
 株式会社コラボメーカー


イベントスケジュール:
 2024年4月9日(火)
  - 17:00~17:05 開催の挨拶(古谷)
  - 17:05~17:30 研究基盤・設備共用の最前線(江端教授)
  - 17:30~17:55 堀邊教授の産学連携の取り組みについて(堀邊教授)
  - 17:55~18:10 コラボメーカーの取り組みについて(古谷)
  - 18:10~18:50 パネルディスカッション「"共同研究"ではない、速く楽に開発が進む、大学との新しい付き合い方」(江端教授、堀邊教授、古谷)
  -18:50 ~ 18:55 Q&A
  - 18:55-19:00 クロージング
  - 19:00-19:30 交流会


開催場所
- Tokyo Innovation Base 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3 SusHi Tech Square 2F 「Tokyo Innovation Base」
- アクセス方法
- JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口|徒歩1分
- 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ
- 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」1出口|徒歩3分


入場方法
 Peatixでお申し込みください。
 参加は無料です。
 *競合企業や名刺をお持ちでない方のご参加は運営の都合上、お断りすることがあります。


Q&A
 時間の有効活用の観点から、原則、ウェブ・フォームでの受付のみといたします。
 質問をしたい相手が決まっている場合には、冒頭に、宛先をご記入ください。
 パネルディスカッション終了時刻までに弊社に送信されたものから、弊社でピックアップいたします。


アーカイブ動画の配信
 後日、コラボメーカーのメルマガ会員向けに配信予定。
 *運営の都合上、部分的な配信となる可能性があります。ご容赦ください。

注意事項
・本セミナーは完全予約制になります。
・本セミナーにおける、ネットワーク、マルチ、宗教の勧誘はお断りしております。
・名刺をお持ちでない方は、社員証・身分証などのご提示および所属のドメインでのメールアドレスでの本人確認をさせていただきます(フリーアドレス不可)。あらかじめご了承ください。

開催日
2024年04月09日 (火)

時間
17:00~19:00

募集期間
2024年03月18日 (月) 〜 04月09日 (火)

会場
- Tokyo Innovation Base 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3 SusHi Tech Square 2F 「Tokyo Innovation Base」
- アクセス方法
- JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口|徒歩1分
- 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ
- 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」1出口|徒歩3分

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

お問い合わせ先

株式会社Co-LABO MAKER 川村 tomoyoshi-k@co-labo-maker.com

開催日
2024年04月09日 (火)

時間
17:00~19:00

募集期間
2024年03月18日 (月) 〜 04月09日 (火)

会場
- Tokyo Innovation Base 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3 SusHi Tech Square 2F 「Tokyo Innovation Base」
- アクセス方法
- JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口|徒歩1分
- 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ
- 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」1出口|徒歩3分

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

pagetop