Menu

特別会員開催イベント

DCT

【Buzzreach 無料ウェビナー開催 10/8】医療機関主導のDCTを支援する新たな役割

株式会社Buzzreach(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:猪川 崇輝)は、医療機関主導型DCT(分散型臨床試験)に関する最新の取り組みを紹介する無料オンラインセミナーを以下の通り開催いたします。

本セミナーでは、Buzzreach が提供する治験・臨床研究業務支援プラットフォーム「StudyWorks®︎」に新たに搭載された DCT 業務管理機能の活用事例を交え、医療機関を起点とした DCT の可能性についてご紹介します。
テーマは『パートナーサイトと共創する医療機関主導で作るDCTモデル』、治験実施医療機関としてDCTを実施、または実施検討された際に課題であった、CRCや事務局の皆様が体感した”実施医療機関側の新たな負担”について、まだまだパーフェクトな形ではありませんが、第一弾としてのDCT業務管理機能として、特にパートナーサイトとの様々なDCT管理業務の連携をテーマにしております。

治験実施医療機関を中心に、DCTに関わる皆様の業務推進のご参考になれば幸いです。
 

無料ウェビナーのお申し込みはこちら
 

■開催概要

タイトル:医療機関主導型DCTが変える日本の治験の構造改革~医療機関起点で拓く新たなエコシステム~

日時:2025年10月8日(水)15:00~16:00(入室開始 14:45)

形式:オンライン(Zoomライブ配信)

参加費:無料(事前登録制)

定員:最大500名

■プログラム内容

第一部:日本版DCTの立ち位置を再考する~DX化が進んだ治験業界の近未来像~
講師:福永 修司(Buzzreach プラットフォーム推進本部 サイトリレーション部 ジェネラルマネージャー)



第二部:Buzzreachが支援する治験実施医療機関×パートナーサイト型DCTの取り組み~Study Worksを活用したDCT業務支援とは~
講師:井上一也(Buzzreach プラットフォーム推進本部 サイトリレーション部 BDチーム シニアマネージャー)

■参加対象者

治験実施医療機関で治験業務に携わる方や関わるステークホルダーの方

DCTの導入・推進に関心のある関係者

■申込方法

以下のフォームより事前登録をお願いいたします。

無料ウェビナーのお申し込みはこちら

登録期限:2025年10月8日(水) 13:00まで
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。

■背景

Buzzreach は、治験実施医療機関の業務効率化とDCT推進を支援するため、治験業務支援プラットフォーム「StudyWorks®︎」に DCT 業務の管理機能を追加しました。既に一般社団法人徳洲会(所在地:東京都千代田区)で実施中の治験で利用が開始されており、複雑化する治験業務に対応する包括的なソリューションを提供しております。

今回のセミナーでは、その実例とともに、今後の日本版DCTの方向性について最新情報をお届けします。

■ 機能追加の背景

政府によるDCT推進政策や関連ガイドラインの整備に伴い、パートナーサイトを活用できる治験業務の範囲が明確化され、実務において拡大しつつあります。リクルーティングの支援(eリクルート)に始まり、被験者同意取得(eコンセント)、診療支援(Visit対応やオンライン診療、訪問看護等)といった多岐にわたる業務が、分散型臨床試験の枠組みの中で急速に広がっています。一方で、治験実施医療機関にとっては、委託業務の内容を正確に把握し、適切に管理することが必須となります。これまでは、それぞれのDCT業務をバラバラに管理せざるを得ず、逆に現場の負担増加を招く状況も見られ、DCT推進の理念とは逆行する懸念が指摘されていました。
こうした課題を払拭するため、Buzzreachは「StudyWorks®︎」におけるDCT業務管理機能の第一弾の提供を開始し、医療機関が複雑なDCT業務を一元管理できる環境を整えてまいります。

日本型DCT推進において、パートナーサイトとの連携を如何にスムーズにするかがポイントとなる。
新たな機能では、治験実施医療機関とパートナーサイト間での横断的業務管理が可能

無料ウェビナーのお申し込みはこちら


■ 徳洲会グループご担当者様からのコメント

徳洲会グループでDCT治験を行うことになった際、実施医療機関とパートナ医療機関との連携や候補者情報の共有、被験者スケジュールの調整など、従来の治験とは異なる業務が発生し、その業務についてどのように対応すべきなのかとても悩みました。StudyWorks®︎のDCT機能を活用することにより、被験者の進捗やオンライン診療の予約、費用集計などが共通のプラットフォームで運用することができます。また、StudyWorks®︎の強みとして実施医療機関とパートナ医療機関だけでなく、このプラットフォームを通じて治験依頼者やCRAとの連携も図ることができるので、現場の負荷軽減と治験のスピードアップに直結すると考えています。

■ 会社概要

社名:株式会社 Buzzreach
本社所在地:東京都港区
代表取締役CEO:猪川 崇輝
事業内容:治験・臨床研究支援SaaSの提供、DCT支援事業、パートナーサイトを活用した患者リクルートプラットフォームの開発運営、患者SNS事業等
公式サイト: https://www.buzzreach.co.jp/

日時 2025年10月8日(水)15:00-16:00

会場

オンライン

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

プログラム

■プログラム内容

第一部:日本版DCTの立ち位置を再考する~DX化が進んだ治験業界の近未来像~
講師:福永 修司(Buzzreach プラットフォーム推進本部 サイトリレーション部 ジェネラルマネージャー)



第二部:Buzzreachが支援する治験実施医療機関×パートナーサイト型DCTの取り組み~Study Worksを活用したDCT業務支援とは~
講師:井上一也(Buzzreach プラットフォーム推進本部 サイトリレーション部 BDチーム シニアマネージャー)

登壇者

講師:福永 修司(Buzzreach プラットフォーム推進本部 サイトリレーション部 ジェネラルマネージャー)

講師:井上一也(Buzzreach プラットフォーム推進本部 サイトリレーション部 BDチーム シニアマネージャー)

対象者

■参加対象者 治験実施医療機関で治験業務に携わる方や関わるステークホルダーの方やDCTの導入・推進に関心のある関係者

参加費

無料

定員

500名

主催

株式会社Buzzreach

お問い合わせ先

本件に関するお問い合わせ先

株式会社Buzzreach 広報担当
Email:info@buzzreach.co.jp
URL:https://www.buzzreach.co.jp/contact

日時 2025年10月8日(水)15:00-16:00

会場

オンライン

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

pagetop