日本の医療機器市場は、高齢社会進展を背景に中長期的な成が見込まれています。医療機器は従事者の臨床ニーズを起点に、医療機器市場をよく知る医療機器メーカー・ディーラー、臨床ニーズを解決できる技術を持つものづくり企業研究機関と連携が不可欠です。
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 副理事長 谷下一夫先生からは、医療分野とものづくり分野との連携に向けて、臨床ニーズの考え方、とらえ方を知り、医療従事者との本質的な対話による真の医療ニーズ発掘の重要性ついてお話いただきます。国立循環器病研究センター名誉所員妙中義之先生からは日本の医療機器開発の最新動向と東京の医工連携への期待についてお話いただきます。この機会をぜひご活用ください。
クリックするとPDFが開きます
39085_ext_06_0日時: 2019年4月10日(水)17:00~19:00
会場:
詳細・参加申込 日本橋ライフサイエンスハブ(室町ちばぎん三井ビルディング8階)A会議室
(外部サイトが開きます)
プログラム
時間 | 内容 |
17:00-17:50 | 講演「医療ニーズに包含される医学的意味の探求」 谷下 一夫氏 一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 副理事長 |
18:00-18:50 | 講演「医療機器開発の最新の動向と今後の展望 」 妙中 義之氏 国立循環器病研究センター 名誉所員 |
18:50-19:00 | 名刺交換・情報交換 |
定員
120名 ※定員超過した場合、HUB機構会員を優先いたします。
主催
東京都医工連携HUB機構
お問い合わせ先
東京都医工連携HUB機構(運営委託機関:日本コンベンションサービス株式会社)
TEL: 03-5201-7321(平日9:00~17:00)
Email: info@ikou-hub.tokyo
TEL: 03-5201-7321(平日9:00~17:00)
Email: info@ikou-hub.tokyo