RWD(リアルワールドデータ)という言葉を聞くのが日常茶飯になった昨今、企業は利活用可能なデータを選択し、企業戦略の構築に苦慮されているわけですが、それらビッグデータから製薬企業として医療機関サイドにどのような加工データを提供すれば現場医療に貢献できるのかについては、そこに企業間で差異が生じているのが現状でしょう。
4月講座では昨今の厳しい情報活動に関する規制下で、現場のニーズをどのように読み取り、どのような情報が今後の製薬企業として医療機関から求められるのかを紐解く機会にしたいと思います。
講師には実際の臨床家であり、米国医療にも非常に詳しい医師とRWDの専門家のお二人にお越し頂きます。是非、活発な議論を皆さんと共に進めていきましょう。
クリックするとPDFが開きます
39483_ext_06_0日時: 2020年4月6日(月)14:30-17:40
日本橋ライフサイエンスハブA会議室
(外部サイトが開きます)
【スポット参加募集期限】3月30日(月)17時まで
プログラム
【テーマ】『ビッグデータ時代における製薬企業の情報活動のあり方』
【講 師】
<前半講義>香坂 俊氏(慶應義塾大学 医学部 循環器内科 専任講師
/米国総合内科専門医、 米国循環器内科専門医)
<後半講義>大西佳恵氏(クリエイティブ・スーティカル㈱ 日本法人代表
/京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系 薬剤疫学分野 非常勤講師)
【スケジュール】
14:00~ 受付開始
14:30~14:45 オリエンテーション
14:45~15:45 <前半講義>香坂 俊氏
15:45~16:05 同 「Q&A」
16:05~16:20 休憩
16:20~17:20 <後半講義>大西佳恵氏
17:20~17:40 同 「Q&A」
参加費
【スポット参加費】お一人様¥43,000-(税抜き)
定員
【スポット参加募集人数】残席5名様限定(定員45名)
主催
有限会社ファルマ・ビジネス・アカデミー
お問い合わせ先
E-mail:pba2003@nifty.com
TEL:047-361-2164
FAX:047-361-2187
〒271-0096 千葉県松戸市下矢切173番地