がんは我が国の死亡原因の第1位であり、生涯のうちに、日本人の2人に1人ががんに罹患すると言われています。近年の外科治療、薬物療法、放射線治療、がん免疫療法などの進歩により、がんと診断された人の5年相対生存率は大きく向上してきているものの、依然として治療困難ながんに対する新規治療法開発が求められています。
本セミナーでは、難治性がんに対する次世代治療法の開発について、血液がんである白血病と固形癌のそれぞれをテーマに、最前線の研究を紹介します。
本セミナーでは、難治性がんに対する次世代治療法の開発について、血液がんである白血病と固形癌のそれぞれをテーマに、最前線の研究を紹介します。
クリックするとPDFが開きます
41407_ext_06_0日時: 2022年6月24日(金)13:30-15:45
会場:
詳細・参加申込 日本橋ライフサイエンスビルディング9階 913講義室
(外部サイトが開きます)
参加費
無料
定員
50人 ※申込締切:6月22日(水)先着順(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
主催
九州大学オープンイノベーションプラットフォーム
(公財)九州大学学術研究都市推進機構
(公財)九州大学学術研究都市推進機構
お問い合わせ先
九州大学 日本橋サテライト
E-mail: n-satellite@airimaq.kyushu-u.ac.jp
TEL:080-3362-5427