ウェビナー概要
FAIR原則は、データを見つけやすく(Find)、アクセスしやすく(Accessible)、相互運用性があり(Interoperable)、再利用可能(Reusable)にすることに焦点を当て、課題に対処する概念的なフレームワークを提供しますが、概念の実現は、背景と用途ごとのニーズに応じて大きく異なります。
データをFAIRに遵守するための重要なステップとして、組織は測定可能で明確に定義された一連の指標に対してデータを評価する必要があります。
FAIRe(nough)ベンチマークは、特定の背景または用途に対するデータ製品とシステムの統合に焦点を当ててASTRAZENECAで開発されました。
ベンチマークは、高レベルと低レベルの両方の評価指標を提供し、データ統合とFAIR化プロジェクトに直面しているすべての人にとって不可欠な手段です。
ウェビナーの目的
• FAIR原則の理解と実践に向けての知識提供
• データのFAIR化の旅を開始するポイントについての洞察を提供
• キュレーションの前に、データ評価の2つのレベル(高レベルと低レベル)を理解。
言語:日本語
参加費
無料
主催
主催:Pistoia Alliance、協力:Matador Japan
お問い合わせ先
マタドールジャパン株式会社
鈴木
atsuyosuzuki@matadorjapan.com
TEL:03-6822-5139