.png)
INFORMATION

2025 年 4月 1日
【ファーマプランニングがGMP*1監査員不足の解決を目的とし、さらに実践的に進化した3DCGによる『GMP Meister® 監査員養成講座』を、6月12日(木)~13日(金)の2日間で開催】
医薬品・医療機器・化粧品の教育からコンサルティングまでをワンストップソリューションでご提供する株式会社ファーマプランニング(本社/神奈川県厚木市、以下「ファーマプランニング」)は、GMP監査を行う監査員の養成を目的とした『GMP Meister® 監査員養成講座』の2025年初回講座を、2025年6月12日(木)~13日(金)の2日間で開催することをお知らせします。
[開催経緯]
医薬品の製造管理や品質管理の現場においては、厚生労働省GMP省令基準が用いられていますが、そのGMPが正しく運用管理されているかを監査する監査員が欠かせません。しかし詳細かつ高度な知識と実践経験を必要とされるため、各現場では監査要員数が不足し、監査員の確保が喫緊の課題となっています。
ファーマプランニングでは、この監査要員不足を解決するため、さらに実践的に進化した3DCGを使うことで、より実践現場に即した形式の『GMP Meister® 監査員養成講座』を開催いたします。
『GMP Meister® 監査員養成講座』は現実の監査以上の経験と知識が得られるシミュレーション・トレーニングプログラムで、実践に即したCG(3D)のサイトツアーや、一方通行のレクチャー形式ではなく双方向のトレーニング方式を採用するなど、より実践的なコンテンツを準備することで、スキルの高い監査員の養成を可能にしました。GMP Meister® 監査員養成講座は年間を通して定期開催を予定し、次回は11月に開催する予定です。
[開催概要]
■カリキュラム概要:
事前の自習と2日間の講習を受ければ監査員へのスキルが身につけられます。
(1)事前講義
-事前アンケートの実施
-Web講義受講『監査員にもとめられるもの』
-監査員パフォーマンス評価基準の説明
-事前シミュレータ操作
(2)シミュレーショントレーニング研修(2日間)
-プラントツアー
-ドキュメンテーション
-ラップアップミーティング
(3)監査レポート作成
(4)評価結果および認定書を発行いたします
■開催日時:2025年6月12日~13日(2日間)
■開催場所:株式会社ファーマプランニング(講習室)
[講習カリキュラムイメージ図]神奈川県厚木市中町2丁目2-20
オーイズミ本厚木ビル 6階
※小田急線本厚木駅下車 北口徒歩2分
https://www.pharma-planning.com/company/
■お問い合わせ:
詳細、費用など以下よりお問い合わせください
https://gmp-meister.com/training4auditors/

[3DCGイメージ]
ファーマプランニングは、設立より人々の健康を第一に考え、お客様に心から喜んで頂けるサービスのご提案を行うことを目標としており、これからも、人々の健康と幸せに寄与するサービスをワンストップソリューションで、ご提供を行ってまいります。
GMP*1:Good Manufacturing Practiceの略称で、薬の製造管理や品質管理での基準を指す言葉で、
(1) 人為的な誤りを最小限にすること
(2) 医薬品の汚染および品質低下を防止すること
(3) 高い品質を保証するシステムを設計すること
が目的で、厚生労働省より各現場においてルールやガイドラインなどの遵守が求められています。
[開催に関するお問い合わせ] 株式会社ファーマプランニング 広報 和田 TEL 046-204-5377, FAX 046-240-9291 |
※⽂中に記載の会社名及び商品・サービス名は、各社の登録商標⼜は商標です。
開催日:
2025年06月12日 (木) 〜 2025年06月13日 (金)
時間:
10:00-17:00
募集期間:
2025年04月01日 (火) 〜 06月06日 (金)
会場:
株式会社ファーマプランニング(講習室)
詳細・参加申込(外部サイトが開きます)
主催
株式会社ファーマプランニング