Menu

人と情報の交流掲示板

投稿日:2025年07月11日 投稿者:国立大学法人東京科学大学

東京科学大学 2025年度医療DXイノベーション人材育成プログラム 受講者募集

医療・創薬データサイエンスコンソーシアム(代表機関:東京科学大学)では、地方自治体・公益法人・団体等と協働で『医療DXイノベーション人材育成プログラム』を開講します。ヘルスケア領域で、デジタル技術やデータサイエンス等を活用して、アプリや機器などのプロトタイピングに取り組み、社会実装や事業化を目指す学生・社会人の受講者を募集します。

コース名称
・Ⅰ 医療DXイノベーション人材育成プログラム 社会実装コース
・Ⅱ 医療DXイノベーション人材育成プログラム ビジネス実装コース

募集人数
両コース合わせて10名程度(社会実装コースは受講審査があります)

応募条件・資格
・Ⅰ 医療DXイノベーション人材育成プログラム 社会実装コース
下記のいずれかに該当し、アイデアやシーズに基づくプロトタイピングを通じ医療現場や社会課題の解決を目指す方
◇大学生
◇大学院生
◇社会人(主たる勤務先がアカデミアもしくは公的医療機関である医師等医療専門職の方、主たる勤務先がアカデミアである研究者・技術者)

・Ⅱ 医療DXイノベーション人材育成プログラム ビジネス実装コース
企業・団体等に在職し、アイデアやシーズに基づくプロトタイピングを通じ事業化を目指す方(企業・団体単位でのお申込みも可能)
※いずれのコースも、プロトタイピングに必要なデジタル技術、データサイエンスにおける一定の知識・スキルが必要。各コースともグループを構成して応募することが可能。

受講料
社会実装コースは無償、ビジネス実装コースは有償

応募方法
医療DXイノベーション人材育成プログラム特設サイトからお申込みのうえ、応募書類を下記までご提出ください。

■応募書類提出先
E-mailで提出する場合(推奨):gk-epsu@ml.tmd.ac.jp
※E-mailの件名は「医療DXイノベーション人材育成プログラム応募書類」としてください。
郵送で提出する場合:〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45
東京科学大学 教育推進部教務課 教育事業支援グループ

応募期間
2025年7月31日(木)締切り
※定員を大幅に超過した場合、応募期間の途中でも募集を締め切る場合があります。

開講期間・授業形態
2025年8月中旬~2026年3月下旬を予定。授業はZoomによるオンライン開催。

開催日
2025年08月10日 (日) 〜 2026年03月31日 (火)

募集期間
2025年07月01日 (火) 〜 07月31日 (木)

会場

授業はZoomによるオンライン開催を予定しています。

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

参考資料

主催

東京科学大学
医療・創薬イノベーション教育開発機構

お問い合わせ先

〒113-8510
東京都文京区湯島1-5-45
東京科学大学 教育推進部教務課 教育事業支援グループ
TEL:03-5803-5073
E-mail:gk-epsu@ml.tmd.ac.jp

開催日
2025年08月10日 (日) 〜 2026年03月31日 (火)

募集期間
2025年07月01日 (火) 〜 07月31日 (木)

会場

授業はZoomによるオンライン開催を予定しています。

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

pagetop