多摩川スカイブリッジの開通から一年、羽田空港周辺地域及び京浜臨海部の連携強化による日本の国際力強化、経済の持続的な発展の期待がより高まっております。特に、世界をリードする革新的なイノベーション創出に向けては、キングスカイフロント、羽田イノベーションシティ、羽田エアポートガーデンの取組は、昨年3月の包括協定締結により、これまで以上に活性化しております。
このシンポジウムは、その一環として両地区の魅力を共有、世界最先端のビジネスエリアとしての発展に向けた議論を目的として開催します。
<開催概要>
会場:HICity Zone K 2F 「PiO PARK」
日時:2023年3月17日(金)14:30~16:30
※会場では16:30~名刺交換会・交流会を行います(自由解散)
定員:会場 50名、オンライン 500名
※会場にお越しの際はマスク着用にご協力ください。
<プログラム>
【基調講演】「川崎市・大田区から始める国際協働のアップデート―新しい波を起こすための調査をもとに」
足立 剛也 氏
慶應義塾大学殿町先端研究教育連携スクエア 研究員
同医学部 皮膚科学教室 助教
京都府立医科大学 大学院医療レギュラトリーサイエンス学教室 特任講師
【海外からのビデオメッセージ】ドイツ・バイエルン州バイオクラスター BiOМ
【拠点紹介】川崎市キングスカイフロント・大田区HICity
【講演】
戸須 眞理子 氏:株式会社 ブレイゾンセラピューティクス Founder&Advisor
田中 宙 氏:有限会社 安久工機 常務取締役 (ベンチャーフレンドリー塾 会長)
福島 正一 氏:株式会社 横浜銀行 営業戦略部 ビジネスソリューションハブ グループ長
星 義明 氏:株式会社 きらぼし銀行 創業支援室 室長
稲垣 大輔 氏:株式会社 Redge 代表取締役
酒造 孝 氏:SolidSurface 合同会社 代表社員
【パネルディスカッション】「日本におけるスタートアップエコシステム形成の取組と羽田・殿町の果たす役割」
コーディネーター:島岡 未来子 氏
早稲田大学 研究戦略センター 教授
神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーションスクール 教授
詳細・お申込みにつきましては以下URLよりご確認をお願いいたします。
◆詳細・お申込み
開催日:
2023年03月17日 (金)
時間:
14:30~16:30
募集期間:
2023年03月06日 (月) 〜 03月14日 (火)
会場:
HICity Zone K 2F 「PiO PARK」
詳細・参加申込(外部サイトが開きます)