Menu

特別会員開催イベント

第64回Tonomachi Cafe開催のご案内

64Tonomachi Cafe

~サイエンスの社会実装に向けて~

今回は、CIC Instituteの加々美綾乃氏、第一三共株式会社の佐藤一紀氏をお迎えして、研究シーズの事業化に向けた取り組みについてご講演頂きます。

【講演要旨】
医薬品の研究開発では、アカデミア、製薬企業、スタートアップ、行政などが連携をした共創のプロセスがますます重要になってきています。本講演では、最先端の研究シーズを事業化に結び付るためのエコシステムや支援事例、オープンイノベーション活動を通じたパイプラインの構築と創薬研究の推進についてご紹介いただく予定です。
本会終了後は、参加者と情報交換の場を設けております。

【概要】
1.日時:2025年9月10日(水) 16:00-17:30 
2.形式:オンサイト開催 (配信はありません)
3.会場:LINK-Jラウンジ 
 ( https://maps.app.goo.gl/thwyWx5oJ8aunGdv5
 川崎市川崎区殿町3-25-10 Research Gate Building TONOMACHI(RGB2) 1階
4.定員:30名(先着順)
5.参加費:無料
6.参加申込:参加・聴講を希望される方は事前の申し込みが必要です。           
  申し込みはこちら⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S97336959/
7.申込締切 2025年8月7日(木)17時 
 ※定員に達し次第受付を終了する場合があります。
8.参加方法 受付に名刺2枚をご持参ください。 
 受付開始 15:30~

第64回Tonomachi Cafe開催のご案内

クリックするとPDFが開きます

48367_ext_06_0

日時 2025年9月10日(金) 16:00-17:30 

会場

LINK-Jラウンジ
〒210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-10 Research Gate Building TONOMACHI(RGB2) 1階

参加申込

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年9月10日(水)17時  ※定員に達し次第受付を終了する場合があります。

プログラム

1600-1645  「サイエンスの社会実装に向けて」
CIC Institute アシスタントディレクター 加々美綾乃氏
第一三共株式会社 研究イノベーション企画部
オープンイノベーショングループ  佐藤一紀氏
1645-1700 Q&Aセッション
1700-1730 ネットワーキング

登壇者

CIC Institute アシスタントディレクター 加々美綾乃氏
第一三共株式会社 研究イノベーション企画部
オープンイノベーショングループ  佐藤一紀氏

参加費

無料

定員

30名(先着順)

主催

公益財団法人川崎市産業振興財団 殿町キングスカイフロントクラスター事業部

お問い合わせ先

Email:event-ksfcl@kawasaki-net.ne.jp
TEL:044-589-4780

第64回Tonomachi Cafe開催のご案内

クリックするとPDFが開きます

48367_ext_06_0

日時 2025年9月10日(金) 16:00-17:30 

会場

LINK-Jラウンジ
〒210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-10 Research Gate Building TONOMACHI(RGB2) 1階

参加申込

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年9月10日(水)17時  ※定員に達し次第受付を終了する場合があります。
pagetop