関西万博の開催が迫ってきました。万博を機会にヘルスケアに大きなイノベーションが期待されます。今回は、ヘルスケアイノベーションをキーワードにて基調講演をいただき、うめきた2期、中之島プロジェクトや万博など関西を取りまくヘルスケア関連の大きな動きを紹介します。
プログラム
13:00-13:05 理事長挨拶 NPO法人バイオグリッドセンター関西 理事長 下條真司
13:05-13:45 基調講演「再生医療の現状と未来」
澤芳樹(大阪大学大学院医学系研究科 名誉教授)
13:45-14:05 講演「SaMD/DTxの現状と期待」
小林義広(田辺三菱製薬(株) 取締役 ファーマ戦略本部長 (日本デジタルヘルスアライアンス 会長))
14:05-14:25 講演「関西の経済・社会・イノベーション」
中沢則夫(一般社団法人うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)理事長)
14:25-14:45 講演「大阪の成長戦略と未来医療国際拠点への期待」
池田純子(大阪府成長戦略局長)
14:45-14:55 講演「バイオグリッドのこれまでとこれから」
下條真司(バイオグリッドセンター関西理事長(青森大学))
15:00-15:30 総合討論
コーディネータ 坂田恒昭(バイオグリッドセンター関西理事(大阪大学))
小林義広、中沢則夫、池田純子、下條真司
参加費:無料
定員:50名
主催:NPO法人バイオグリッドセンター関西
共催:(公財)都市活力研究所、大阪大学サイバーメディアセンター、NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議