2024年3月15日に「"千年の都"京都が生み出す新たな産業~大学発スタートアップの現在地と未来~」と題するシンポジウムを開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
今回は、京都が生み出す新たな産業をテーマとして、京都から世界を目指すスタートアップ企業や海外展開をするために留意すべきポイントについて講演いただく予定です。
また連続した新事業創出のためにスタートアップ企業にとって重要となる、起業後の資金調達や事業化に向けた投資家・事業会社等とのネットワーク構築の機会に関するパネルディスカッションを実施いたします。
今回はヒューリックホール京都を会場としてオンサイトのみの実施となります。講演後にはネットワーキング(懇親会)も実施いたしますのでぜひ会場にお越しください。
12:30-13:00 |
受付 |
13:00-13:02 |
はじめに 有限責任 あずさ監査法人 パートナー 羽津 隆弘 |
13:02-14:10 (68分) |
京都から新産業創出に向けてⅠ 京都大学 産官学連携本部 本部長 室田 浩司 氏 Symbiobe株式会社 代表取締役 伊藤 宏次 氏 サンリット・シードリングス株式会社 代表取締役 石川 奏太 氏 |
14:10-14:20 (10分) |
休憩 |
14:20-15:50 (90分) |
京都から新産業創出に向けてⅡ 株式会社日本貿易保険 営業第二部 次長 井上 峰人 氏 Rhinoflux株式会社 代表取締役CEO 間澤 敦 氏 |
15:50-16:00 (10分) |
休憩 |
16:00-17:00 (60分) |
Panel discussion: <パネリスト> Symbiobe株式会社 代表取締役 伊藤 宏次 氏 サンリット・シードリングス株式会社 代表取締役 石川 奏太 氏 株式会社TSK 代表取締役 孫 恩喆 氏 株式会社日本貿易保険 営業第二部 次長 井上 峰人氏 Rhinoflux株式会社 代表取締役CEO 間澤 敦 氏 京都大学イノベーションキャピタル 代表取締役社長 楠美 公 氏 <ファシリテーター> KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー 有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博 |
17:00-17:05 (5分) |
閉会挨拶 KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー 有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博 |
17:05-18:00 (55分) |
ネットワーキング 乾杯のご挨拶 有限責任 あずさ監査法人 専務理事 神塚 勲 |
開催日:
2024年03月15日 (金)
時間:
13:00-18:00
会場:
ヒューリックホール京都
京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2 立誠ガーデン ヒューリック京都1F
(外部サイトが開きます)