Menu

イベント

『留学のすゝめ~UJA×LINK-J~』可能性が広がる海外留学の魅力とは!経験者が語る実際と帰国後のキャリア

  • twitter
  • Facebook
  • LINE
『留学のすゝめ~UJA×LINK-J~』可能性が広がる海外留学の魅力とは!経験者が語る実際と帰国後のキャリア

「海外留学」と聞いて、どのようなイメージを持ちますか?
難しい、言葉が通じるか不安、やってみたいけどどうしたらいいの、そんな疑問、期待、不安にお答えするのが今回の『留学のすゝめ~UJA×LINK-J~』です。海外の大学や研究機関への留学経験者に登壇頂き、事前準備から帰国後のキャリアについて、本音ベースで語って頂きます。
 UJA(海外日本人研究者ネットワーク)とLINK-Jは、グローバルに活躍したい、海外で自分の可能性を試したい、そんな思いをもった研究者を応援しています。先輩から本音の話を聞き、国際的なキャリアを築くための新しい扉を開いてみませんか?
ぜひ皆様のご視聴をお待ちしています。

UJA(United Japanese researchers Around the world:海外日本人研究者ネットワーク)は、「信頼の見える化によって、研究者のウェルビーイングを育み、すべての日本人研究者が安心して、国際的に活躍するサイエンスの未来を創る」をビジョンに掲げています。これまでUJAでは、①留学を検討する方への情報提供や支援の場、②海外の日本人研究者のキャリアにおける相互支援の場、③教育・科学技術行政機関との情報交換および連携の場を提供しています。

日時2024年5月23日(木) 17:00-18:20

会場
オンライン視聴:Zoom Webinar
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

bnr_300x300.jpg

プログラム

時間 内容
17:00~17:05 開会挨拶・LINK-J紹介
17:05~17:15 イントロダクション
「海外日本人研究者ネットワークUJAの活動紹介 」

UJA プロジェクトマネージャー 鶴嶋 真紅
17:15~17:35

講演~留学体験談~

「米国家族留学で感じた多様性の役割 」
高田 望 Ph.D. Northwestern University Feinberg School of Medicine, Research Assistant Professor
「一歩踏み出した先で見えた新しい世界」
橋田 久美子 University of Georgia / Postdoctoral Research Associate
17:35~17:55

講演~企業への道~

「基礎研究からスタートアップを作る難しさと意義 」
早野 元詞  慶應義塾大学医学部整形外科学教室・特任講師
「留学後のダイナミックなキャリア構築を考える 」
黒田 垂歩  ブラックフィールズコンサルティング・CEO
17:55~18:15

Q&Aセッション

パネリスト
高田 望 
橋田 久美子 
早野 元詞 
黒田 垂歩
モデレーター
赤木 紀之  海外日本人研究者ネットワーク(UJA)・理事/福岡工業大学・教授
本間 耕平 海外日本人研究者ネットワーク(UJA)・理事/株式会社VC Cell therapy・研究員/神戸アイセンター病院・研究員
18:15~18:20 クロージング

登壇者

登壇者(登壇順) プロフィール
tsuruhashi.jpg 鶴嶋 真紅
海外日本人研究者ネットワーク(UJA)・プロジェクトマネージャー/福岡工業大学大学院・大学院生
海外日本人研究者ネットワーク(UJA)プロジェクトマネージャー。XRCC空間(VR空間)を用いた学会運営や恒例セミナー「留学のすゝめ」など、UJAが開催する様々なイベントの運営に携わり、大学院生や若手研究者への留学関連情報の提供とネットワーク構築を支援。自身のUJAの経験をもとに、第24回理工系学生科学技術論文コンクールでは「イノベーションの創出を目指したXR空間での多様性の理解と国際競争力強化」を執筆・投稿し優秀賞を受賞。大学院生としては、日本油化学会や日本化粧品技術者会で発表し優秀ポスター賞を受賞。現在、福岡工業大学大学院 修士課程2年在籍。専門は化粧品化学と分子生物学。
takata.jpg 高田 望
Ph.D. Northwestern University Feinberg School of Medicine, Research Assistant Professor
名古屋大学卒 (理学部)、大阪大学 (理学博士)、理化学研究所を経て渡米しノースウェスタン大学医学部に所属 (上原記念生命科学財団リサーチフェローシップ)。複雑な器官を試験管内で再現するミニ臓器オルガノイドを活用し基礎研究および再生医療への応用研究をしている。さらに研究者ネットワーク促進のためシカゴを拠点とする医学研究者コミュニティ(NUJRA)および一般科学コミュニティ (JRCC) の代表を併任した。社会貢献としてシカゴで最も歴史の長い語学学校 Literacy Chicago 準理事を拝命。2021年、日本人研究者コミュニティの発展および日米関係の更なる進展に多大に貢献したとして、総領事館(外務省)より在外公館長表彰を授与された。研究の傍らサイエンティフィックライターpreLights (The Company of Biologists)として記事を執筆。近年、研究歴や研究理念が評価され 150年の歴史がある英国のジャーナルにエッセイが出版された (J Cell Sci. 2022 doi: 10.1242/jcs.260018)。
Hashida.jpg 橋田 久美子
University of Georgia / Postdoctoral Research Associate
2023-現在:Postdoctoral Research Associate, University of Georgia
2023年:PhD in Education - Kinesiology, University of Hawaii at Manoa
2020年:MS in Kinesiology and Rehabilitation Science - Physical Activity & Adapted Physical Activity, University of Hawaii at Manoa
2018年:BS in Athletic Training, University of Nevada, Las Vegas
アスレティックトレーナー (AT)の資格を保持し、脳振盪に関する研究に従事している。
Hayano.jpg 早野 元詞  
慶應義塾大学医学部整形外科学教室・特任講師
慶應義塾大学医学部整形外科学教室 特任講師。生命科学博士。 専門は老化、エピジェネティクス。
熊本大学にてアカハライモリの精子形成の研究に従事し、2005年より東京大学大学院新領域創成科学研究科。 2011年から2013年まで東京都医学総合研究所ポスドクとして研究に従事。2013年より米ハーバード大学医科大学院のデビット・A・シンクレアのラボへ留学。2014年よりHuman Frontier Science Program (HFSP) long-term fellowおよび日本学術振興会海外特別研究員。
2017年より慶應義塾大学医学部、特任講師。2017年より医療機器、医薬品等の開発を行う株式会社坪田ラボ(2022年上場、TYO: 4890)、 Chief Scientific Officer(CSO)。2023年CRISPR-Cas9を含むゲノム編集治療を行うOne Genomics. Inc (co-Founder)を米国にて設立。同じく2023年アカデミアの研究シーズを支援し、実装を目指す(株)Flox Bio (共同創業者)を設立。
国内外の若手研究者のネットワーク、キャリア支援として一般社団法人 ASG-Keio代表理事、一般社団法人 海外研究者ネットワーク理事、NPO ケイロンイニシアチブ理事として従事。
Kuroda.jpg 黒田 垂歩
ブラックフィールズコンサルティング・CEO
「富山の売薬さん」の末裔として生まれ育った私は、生命の神秘に魅了されてライフサイエンス研究者としてのキャリア開始。一流雑誌Nature Cell Biologyに筆頭著者として論文掲載、ハーバード大学医学部への留学、Human Frontier Science Programのフェローシップ受賞など、充実した研究生活を送った。その後、「研究成果をベンチに眠らせないために」という想いから、グローバル製薬企業のオープンイノベーション・事業開発を担う職へとキャリアチェンジ。更に「研究成果がもっと早く患者さんに届く社会を実現したい」という想いで、バイオ・ヘルスケア系スタートアップへの支援とエンジェル投資を行う会社を立ち上げた。加えて現在は、自身のアントレプレナーシップを表現する場として、ZUMBA®フィットネスのインストラクターとしての一面も持つ。薬剤師、博士(薬学)。
akagi.jpg 赤木 紀之
海外日本人研究者ネットワーク(UJA)・理事/福岡工業大学・教授
1998年横浜市立大学生物学課程卒業。2004年東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士(医学)。日本学術振興会特別研究員DC1、金沢大学医学部再生分子医学ポスドク、UCLA医学部/シーダス・サイナイ医療センター血液学腫瘍学部門ポスドク、金沢大学医薬保健研究域医学系助教、同上准教授を経て、2020年4月より福岡工業大学工学部生命環境化学科教授。2022年-2023年 本学大学院生命環境化学専攻 専攻主任。2024年 本学生命環境化学科 学科長。幹細胞の運命制御機構に関する研究を主軸に、がん遺伝子を介した多能性幹細胞の自己複製機構の解析と、転写因子を介した好中球分化の制御機構の解析を推進している。専門は幹細胞生物学、分子細胞生物学。
honma.jpg 本間 耕平
海外日本人研究者ネットワーク(UJA)・理事/株式会社VC Cell therapy・研究員/神戸アイセンター病院・研究員
2001年慶應義塾大学物理情報工学科卒業。2008年慶應義塾大学後期博士課程修了。博士(理学)。理化学研究所CDB網膜再生医療研究チーム・研究員、National Eye Institute(NEI), NIH, Neurobiology Neurodegeneration & Repair Lab., 訪問研究員 、JSPS海外特別研究員(NIH)、日本医科大学生理学研究室・助教、慶應義塾大学医学部,眼科学教室・特任助教を経て、2022年4月より株式会社VC Cell therapy研究員/神戸アイセンター病院研究員。網膜変性疾患のための移植治療研究を行っている。専門は神経科学、網膜生理学、幹細胞生物学。

参加費

無料

定員

オンライン視聴:1000名

主催

主催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)

共催:United Japanese Reserchers Around the World (UJA)

お問い合わせ先

LINK-J contact@link-j.org

日時2024年5月23日(木) 17:00-18:20

会場
オンライン視聴:Zoom Webinar
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

bnr_300x300.jpg

pagetop