研究者紹介プラットフォームイベント「CopeLab.」(コぺラボ)は、2024年12月からフロンティア プラットフォーム「CopeLab.」として開催します。
「CopeLab.」は、「研究と創造をつむぐ。」ことを目的としています。ライフサイエンス分野において「今まで考えも つかなかった研究」、「今後、大きなイノベーションを起こす可能性がある研究」に取り組んでいる第一線の研究者や、最先端の研究者のご紹介で繋ぐ、リレー形式のシリーズセミナーです。
申込締切
Peatixからお申込みください。 Peatixからのお申込みが難しい方については、お問合わせ先のメールアドレスまでお問合せください。
プログラム
■ 第29回 ■
開催日:2025年1月9日(木)17:00~18:00
演 題:第3の生命鎖、糖鎖が拓く生命科学の未来
概 要:
糖鎖はABO血液型を担い、タミフルなどの薬剤にも応用されています。しかし構造と機能の多様性のために研究は困難であり、同時に糖鎖に関する情報は他の生命鎖(核酸、タンパク質)に比べて圧倒的に限られていました。幸い、時代はこの障壁を乗り越えることをやっと許し始め、日本はこの分野で世界を牽引してきました。本講演では日本で始まったヒューマングライコームプロジェクトを中心に、生命科学の未来にアドレスします。
お申込み: Peatixからお申込みください。
登壇者
門松 健治 氏
(東海国立大学機構 理事、名古屋大学 統括副総長、糖鎖生命コア研究所 所長)
第30回以降予告
■ 第30回 ■
開催日: 2025年1月23日(木)17:00~18:00
講 師:七田 崇 氏
(東京科学大学 難治疾患研究所 神経炎症修復学分 教授)
■ 第31回 ■
開催日: 2025年2月6日(木)17:00~18:00
講 師:桒原 晶子 氏
(大阪公立大学大学院 生活科学研究科 食栄養学分野 教授)
対象者
医療やヘルスケア関連の製品開発・サービスの事業を展開されている方、ご検討されている方
参加費
無料
定員
300名 ※ご参加には事前登録が必要です。先着順となりますのでご了承ください。
主催
お問い合わせ先
株式会社COPELコンサルティングCopeLab.運営事務局
e-mail:event@copelcs.jp