循環器病は、日本のみならず、アジア・太平洋地域においても深刻な健康課題となっています。高齢化の進展や生活習慣の変化に伴い、その影響は今後さらに拡大することが予想されます。各国における医療資源や財政状況には大きな差があるものの、この共通の課題に対して、それぞれの国が独自の工夫を重ねています。
今回は、日本と同じく循環器病対策の国家計画を持つオーストラリア・韓国の循環器病対策の専門家とともに、各国の状況についてご共有いただきつつ、日本の今後の循環器病対策の課題解決に向け議論します。
>> 詳細はこちら
プログラム
プログラム | (敬称略・順不同、一部調整中) |
14:00-14:10 | 開会の辞 |
Krishna Reddy(ACCESS Health International CEO) | |
14:10-14:20 | 趣旨説明 |
河田 友紀子(日本医療政策機構 シニアアソシエイト) | |
14:20-14:45 | 基調講演「日本の循環器病対策のこれまでの歩みと今後の展望」 |
前村 浩二(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授) | |
14:45-15:15 | リレートーク「アジア・太平洋地域の循環器病対策政策事例」 |
Christian Verdicchio(ハートサポート・オーストラリア CEO) モデレーター: | |
15:15-15:55 | ディスカッション「これからのアジア太平洋地域各国における循環器病対策の在り方」 |
Christian Verdicchio(ハートサポート・オーストラリア CEO) モデレーター: | |
15:55- 16:00 | 閉会の辞 |
調整中 |
参加費
無料
言語
日本語・英語(同時通訳あり)お問い合わせ先
特定非営利活動法人 日本医療政策機構
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2
大手町フィナンシャルシティ グランキューブ3階 Global Business Hub Tokyo
TEL:03-4243-7156 FAX:03-4243-7378
Specified Nonprofit Corporation, Health and Global Policy Institute (HGPI)
Grand Cube 3F, Otemachi Financial City, Global Business Hub Tokyo 1-9-2, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo 100-0004 JAPAN
TEL: +81-3-4243-7156 FAX: +81-3-4243-7378