Menu

特別会員開催イベント

【プレモパートナー オンラインセミナー】スタートアップ必見!ものづくりをするために必要なことと実務

医療機器スタートアップや、これから医療機器分野へ参入を検討している企業の皆さまを対象とした無料オンラインセミナーです。

日時 2025年11月20日(木)16:00-16:45

会場

オンライン(Zoomライブ配信)

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年11月20日(木)16:00

プログラム

医療機器開発の現場では、「何を作るか」よりも「どう作るか」で悩む場面が多いもの。
本セミナーでは、スタートアップにおける“ものづくり”のリアルを、GEヘルスケアなどで長年ソーシング責任者を務めた中島氏が、実体験を交えながら軽快に語ります。

開発初期に押さえておくべきステップや体制構築のポイントから、品質保証・変更管理、
そして現場でよくある“あるある課題”の乗り越え方まで――。
40年のキャリアで磨かれた「現場感」で、“ものづくり”の本質をわかりやすくお伝えします。

【こんな方におすすめ】

・医師・研究者発の起業家の方
・医療機器シーズ(技術・アイデア)をお持ちの方
・アカデミアや産学連携の担当者
・医療機器分野への参入を検討している企業担当者

登壇者

【講師】

中島 良文 氏 プレモパートナー株式会社 /QMSアドバイザー
工学院大学 工学部電子工学科卒業後、東京大学 精密機械工学科にて「オープン・ループタイプの人工膵臓研究」に従事。
GEヘルスケアで17年間、医療機器の製造・品質保証・生産技術に携わり、以降、日本メドトロニック、セントジュードメディカル、Philips Japan、コニカミノルタなどで医療機器事業の幅広い工程を経験。
約40年にわたり、医療機器の製造、品質管理(QMS/ISO)、サプライヤマネジメント、SCM、海外拠点との協働プロジェクト推進に携わる。
医療機器産業における豊富な実務経験と人材育成の視点をもとに、現場に根ざした品質マネジメントと事業化支援を行っている。

【モデレーター】

桜井 公美 氏  プレモパートナー株式会社 代表取締役
早稻田大学大学院理工学研究科にて生体工学を専攻後、慶應義塾大学病院にて10年以上血液凝固の研究に従事。
その後外資系医療機器メーカーに転職。2005年~ベックマンコールター、2007年~日本メドトロニック、2015年~セントジュードメディカル(現アボットメディカル)のマーケティング部門で就業。
2019年プレモパートナー株式会社を共同創業。
東京都AMDAPカタライザー、文部科学省 科学技術・学術審議会専門委員
早稲田大学大学院修了(工学修士)。金沢工業大学大学院修了(MBA)

参加費

無料

主催

プレモパートナー株式会社 https://www.premopartners.com/
医療機器開発に戦略のデザインを。
インキュベーターとは、卵を孵化させる装置のこと。私たちはインキュベーターとして、未来に製品を導出するために、アイデアから事業化までの流れを大切に、戦略的にプロジェクトをデザインしていきます。

お問い合わせ先

info@premopartners.com

日時 2025年11月20日(木)16:00-16:45

会場

オンライン(Zoomライブ配信)

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

申込締切

2025年11月20日(木)16:00
pagetop