【 ~メディカルデバイスデザインコース2022~】
患者さんを救えるのはお医者さんだけではありません。医療機器開発のプロになって、世界の患者さんを助けませんか?
医療機器開発のスペシャリスト養成コース
モジュール2:医療機器開発のためのマネジメント
ルールを理解する
医薬品医療機器等法に基づき、医療機器開発に携わるすべての方が知っておくべき設計開発プロセス、薬事戦略(承認・認証)、医療機器製造販売業の役割、QMS(品質マネジメントシステム)、各種安全性試験の実務を理解します。
さらに、グループワーキングでは、リスクマネジメント(市販前・市販後)、申請・照会対応を中心に実践形式で学び、患者さんにとって有効で安全な機器の開発を行うスペシャリストを目指します。
[モジュール2]医療機器開発のマネジメント
7月2日・7月9日・7月16日・7月30日≪申込締切:6月24日≫
[モジュール3]医療機器開発のための機器実習
8月6日・8月20日・9月3日・9月10日≪申込締切:7月29日≫
[モジュール4]医療機器開発の実践
9月24日・10月8日・10月15日・10月22日≪申込締切:9月16日≫
モジュール2
お申込み締切り:6月24日(金)
モジュール3
お申込み締切り:7月29日(金)
モジュール4
お申込み締切り:9月16日(金)
プログラム
【7月16日の講義】≪webインタラクティブ講義≫
講義タイトル | 講師 | 所属先 | |
1・2限 | MDD Group Working – Ⅱ ~申請・照会対応~ | 清川 千秋 | 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA) |
3・4限 |
MDD Group Working – Ⅲ ~リスクマネジメント(市販後編)~ |
石井 健介 | 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA) |
吉田 昌功 | 吉田・西枝法律事務所 |
1限・2限(9:30~12:45),3限・4限(13:45~17:00)
【モジュール2】【モジュール3】【モジュール4】お申込み受付中!!
参加費
【モジュール2】:7月2日、9日、16日、30日(4日間)76,800円
【モジュール3】:8月6日、20日、9月3日、10日(4日間)76,800円
【モジュール4】:9月24日、10月8日、15日、22日(4日間)76,800円
定員
締切日までにお申込み下さい。なお、受付期間中であっても定員に達した場合はお申込みを終了とさせていただきますのであらかじめご了承下さい。