KNIMEはデータ処理を可視化・自動化するためのオープンソースプラットフォームです。MOE Extensions for KNIMEは、KNIME上でMOEの解析機能を利用するためのプラグインです。200以上のMOEの解析ノード(MOEノード)が提供されており、MOEの様々な処理をワークフローとしてKNIME上に実装することができます。MOEの開発用プログラミング言語SVLにより独自のMOEノードを開発できます。
KNIMEにはMOE以外のサードパーティ製品も含めた様々な解析ノードが提供されており、それらとMOEノードを組み合わせることで、より高度なワークフローを構築できます。
本セミナーでは、MOE Extensions for KNIMEの概要と使い方、ワークフロー例を中心に紹介いたします。
ワークフロー例
- 分子の前処理
- QSAR/QSPR解析
- ドッキングシミュレーション
- 母核構造置換
- ファーマコフォア解析
- タンパク質モデリング
- タンパク質変異体解析
◇統合計算化学システム 「MOE」
創薬・生命科学研究のための統合計算化学プラットフォーム。
ドッキングシミュレーション、SAR解析、ファーマコフォア解析、母核置換、タンパク質モデリング/デザインなどの多様なアプリケーションを統合。化合物、タンパク質、抗体、核酸、複合体、孤立分子系から分子凝集系まで様々な分子系の構築や相互作用解析が可能。
創薬・生命科学研究に携わる方々のご参加をお待ちしております。
応募締め切り:2025年3月6日まで
プログラム
時間 | 講演内容 |
---|---|
14:00 – 14:30 | MOE Extensions for KNIME の概要 |
14:30 – 15:10 | 各MOEノードとワークフロー例 |
15:10 – 15:30 | MOEノードの開発例 |
参加費
無料
定員
なし
主催
株式会社モルシス
お問い合わせ先
◇お問い合わせフォーム https://molsis.powerappsportals.com/ja-JP/Contact/