Menu

特別会員開催イベント

【無料ウェビナー】Nanoporeシーケンスにおけるハイスループットライブラリー調製(テカンジャパン)

演題:Nanoporeシーケンスにおけるハイスループットライブラリー調製
   ~自動分注ワークステーションFluentによる自動化~
演者:Matt Loose ノッティンガム大学 発生・計算生物学
   Steph Wilbraham Oxford Nanopore Technologies社
言語:英語(日本語字幕付き)

本ウェビナーでは、自動分注ワークステーションFluentを用いてNanoporeシーケンス用のライブラリー調製をハイスループットで行った事例について紹介しています。
ノッティンガム大学のNGSに関する研究施設Deep SeqはQueen‘s Medical Centreを拠点とした施設で、複数のプラットフォームを備え様々な技術や手法を研究者に提供しています。 NGSのコアラボとして機能する当研究施設では、研究者からの多くのサンプルに対応するためライブラリー調製の自動化が必要不可欠なものとなっていました。Tecanの自動分注ワークステーションFluentをベースにした自動化システムを導入することで、近年盛んに用いられているOxford Nanopore社が提供しているLong readシーケンスに対応するライブラリー調製を自動化させました。
自動化の利点だけではなくLong readシーケンスの有用性や将来の展望についても紹介しています。

このような方にお勧め

  • Nanoporeシーケンスのライブラリー調製をハイスループットで行いたい方
  • NGSのコアラボで解析の受託を行い自動化に興味がある方

【関連資料】

日時 2024年7月25日(木)15:00~(所要時間約50分)

会場
オンライン
詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

申込み締切:7月25日(木)9:00

参加費

無料

定員

50名※ご参加には事前登録が必要です。先着順となりますのでご了承ください。

主催

テカンジャパン(株)

お問い合わせ先

マーケティング部 infojapan@tecan.com

日時 2024年7月25日(木)15:00~(所要時間約50分)

会場
オンライン
詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

申込み締切:7月25日(木)9:00

pagetop