昨年に引き続き、近年注目を集める「皮膚ガス」の研究に関するオンサイトセミナーを開催いたします。
本セミナーでは、皮膚ガス研究のパイオニアである東海大学 関根教授をはじめ、研究開発の最前線を行く企業様にも登壇いただき、皮膚ガス研究の最新情報について、実例を交えてご紹介いただきます。
「第2回 皮膚ガスセミナー ~研究開発の最前線~」
登壇予定(演題・ご所属・氏名)
- 基調講演「皮膚ガスが拓く未来:研究から創造へ」
東海大学 理学部化学科 教授 関根 嘉香 先生 - 「皮膚ガスを活用した蓄積ストレス検知技術の社会実装に向けた取り組み」
株式会社アイシン 先進開発部 山口 秀明 様 - 「リストバンド型アンモニアパッシブインジケータ CID-3Fの紹介と測定事例」
株式会社ガステック 技術部 中川 脩 様 - 「睡眠の質がヒト皮膚ガス組成に及ぼす影響」
株式会社コーセー 研究所 スキンケア製品研究室 興野 朝未 様 - 「ヒト皮膚から放散するアンモニアと自律神経反応の関係」
東海大学 医学部基盤診療学系臨床検査学 教授 浅井 さとみ 先生 - 「皮膚ガスを指標とした『みどり』のストレス軽減効果」
川崎市環境総合研究所 都市環境研究担当 鶴見 賢治 様
※予告なく変更する場合がございます。
参加費
無料
定員
100名 ※ご参加には事前登録が必要です。先着順となりますのでご了承ください。
主催
皮膚ガス研究会(代表:東海大学理学部化学科教授 関根嘉香先生)
お問い合わせ先
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社 セミナー窓口(皮膚ガスセミナー事務局)
hmt_seminar@humanmetabolome.com