
東京大学大学院新領域創成科学研究科では、2025年度も「ゲノム関連解析技術の活用と社会実装」をテーマに、ゲノムスクールを開講予定です。ヒトを対象としたゲノム科学に関連した関連分野の技術、考え方の導入を計画されるバイオ関連企業からの受講生のみならず、幅広い業種の企業で、将来にヒト関連データの活用を考える企業からの受講者を募集します。(主催:東京大学大学院新領域創成科学研究科、協力:LINK-J)
概要
■募集期間:7月28日(月)~9月1日(月)(必着)
■開講期間:10月23日(木)~11月13日(木)のうち7日間
■時間:17:00-20:10 90分2コマ(予定)
■定員:20名
■受講料:70万円/企業・団体
■会場:八重洲アカデミックコモンズ
■講義内容(2025年度予定)
ゲノム医科学 現状と展望、発生・循環器、生活習慣病と遺伝因子、がん、脳機能と疾患、マイクロバイオーム、データ利活用
募集要項
すべての受講者は、個人でのお申込みが必要です。
今年度より、申し込み手続きの簡略化を図るために契約書の締結を廃止しました。以下の手順でお申し込みください。
募集締切 | 2025年9月1日(月)(必着) |
定員 | 20名(最少開講人数10名) |
受講料 | 70万円/企業・団体(消費税を含む |
申込方法 | 募集期間内にこちらの申込フォームよりお申込みください。 以下の①、②の書類を申込フォームにアップロードし申込手続きを行ってください。 ①志望動機説明書 書式任意A4サイズ1枚片面以内、PDFファイルでご提出ください。 ②受講契約申込書 企業等の組織から派遣される申込者は、社印または所属組織の長が押印したもの(写し)を、PDFファイルでご提出ください。 受講契約申込書記入例 をご参照ください。PDFファイル提出に加えて、押印した原本を下記宛にご郵送ください。別紙受講契約書は提出不要です。 〒277-8561千葉県柏市柏の葉5-1-5 東京大学大学院新領域創成科学研究科 予算・決算チーム 藤原宛 提出期日:9月1日(月)必着 ※ 国、地方自治体からの受講申込者、個人事業主等の受講申込者のうち、受講料減免申請を希望する場合には、申込フォームの特記事項へ減免希望を明記の上、事務局まで申請書をご請求ください。 |
特記事項 | みなし輸出管理(経済産業省貿易管理部)の運用徹底から受講者について、以下の類型に該当する場合は、本学において事前に審査を行うことがありますのでご了承ください。 ①雇用契約等の契約に基づき、外国政府等・外国法人等の支配下にある者 ②経済的利益に基づき、外国政府等の実質的な支配下にある者 ③国内において外国政府等の指示の下で行動する者 このことから、これらに該当する場合はその旨特記事項に記載ください。 |
選考結果通知 | 2025年9月12日(金)予定 |
その他詳細はこちらをご参照ください。
問合せ先
ゲノムスクール事務局
genomeschool@edu.k.u-tokyo.ac.jp