~東京大学統合ゲノム医科学より交流会のご案内~
海外の最新の創薬では、マルチオミクスを活用し、作用機序を明らかにすると同時に、バイオマーカ探索を行うことで、創薬の成功率を向上させています。
日本において現在、省庁による様々なスタートアップ支援策が講じられています。スタートアップ創薬に「学」の知識を活用することで、より効率的な、よりスピ ーディな、研究開発が実施され、創薬力が強化されることを期待して、世界有数のマルチオミクス解析・空間解析の拠点である柏の葉エリアで、交流会を企画しました。
文部科学省、経済産業省「官」からは、最新のスタートアップ支援施策についてご説明をいただき、「民」からは、ホットなスタートアップのプレゼンテーションを行っていただくベンチャーキャピタル「金」にもご参加いただき、官民学金一体となった創薬力向上のための創薬エコシステムの構築について活発な交流を行います。
是非ご参加ください。
プログラム
13:00 開会
~セッション 管:省庁機関~
13:05 省庁機関 スタートアップ支援の取り組み
文部科学省 ライフサイエンス課
経済産業省 生物化学産業課
~セッション 学:最新のオミクス研究~
13:40 オミクス解析技術の進展
鈴木穣(東京大学新領域創成科学研究科)
バイオバンクの創薬への活用
松田浩一(東京大学新領域創成科学研究科)
14:40 休憩とネットワーキング
~セッション 民:スタートアップ~
15:00 オミクス技術の活用 技術開発の歴史と展望
神原秀記(フロンティアバイオシステムズ株式会社 代表)
未定
鎌谷直之(株式会社スタージェン 会長)
オミクス活用で加速するオルガノイド創薬
鈴木敏夫(HiLung株式会社 取締役)
16:00 スタートアップ企業 ピッチトーク
17:00 ネットワーキング
18:00 閉会
開催日:
2025年05月21日 (水)
時間:
13:00~18:00
会場:
柏の葉カンファレンスセンター
*つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」隣接
会場人数:150名
参加費:無料
申込方法:下記メールアドレスまでご連絡ください
主催
主催:東京大学統合ゲノム医科学 情報連携研究機構
共催:柏の葉ライフサイエンス協議会
後援:一般財団法人バイオインダストリー協会
お問い合わせ先
東京大学統合ゲノム医科学
情報連携研究機構 (担当:後藤)
Tel: 04-7136-4076
Email: gemic_sec@edu.k.u-tokyo.ac.jp