Menu

特別会員開催イベント

MEDIC by UTokyoBD がお送りする海外展開支援講義シリーズ第1弾

概要

日本の医療機器スタートアップや医療機器メーカーの間では、投資家からの信頼獲得やグローバル展開を目的に、米国市場での検証やFDA承認を目指す動きが加速しています。しかし、実際に参入を進める中で、多くの企業が見落としがちなのが「真の参入コスト」です。

FDA申請にかかる費用だけでなく、品質マネジメント体制の構築、臨床試験、マーケティング、流通ネットワークの整備など、成功までの道のりには多岐にわたるコスト要素が存在します。

本ウェビナーでは、これらの「トータルコスト」の全体像を具体的に分解し、限られたリソースを最大限に活用するための実践的な戦略を解説します。

米国進出を検討中の企業、または今後の事業計画に向け準備を進める方必見の講義となっております。

詳細、ご案内

詳細、各種ご案内は「MEDIC」ポータルサイトをご参照ください。

日時 2025年11月27日(木)13:00 ~ 14:00

会場

zoom ウェビナー開催

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

プログラム

13:00 ~ 13:45 ウェビナー講義「日本企業のための米国医療機器市場参入コストの実態と戦略」

13:45 ~ 14:00 Q&A セッション

登壇者

朝田圭司(Keiji Asada) Amenichi Consulting, LLC. 代表取締役CEO

対象者

米国市場での医療機器・再生医療等製品の展開を検討している企業の経営者・事業責任者
FDA承認やQMS構築など、薬事戦略の実務に携わる担当者
米国でのパートナーシップ構築や販売ネットワーク拡大を目指すビジネスデベロップメント担当者
日本企業のグローバル戦略や医療機器産業政策に関心のある方

参加費

無料

主催

東京大学バイオデザイン

お問い合わせ先

東京大学バイオデザイン

日時 2025年11月27日(木)13:00 ~ 14:00

会場

zoom ウェビナー開催

詳細・参加申込

(外部サイトが開きます)

pagetop