Menu

イベントレポート

LINK-J&成育共催セミナーvol.1 成育(小児・周産期)医療分野のビジネスマッチング ~国立成育医療センターの取組みやシーズをご紹介~(2/15)

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

2023年215日(水)、LINK-Jは国立成育医療研究センターとコラボレーションし、同センタ―の取組みをシリーズで紹介していく「LINK-J&成育共催セミナー」を日本橋ライフサイエンスハブ、オンラインにて開催しました。

(動画は一部編集をしております。)

記念すべき第1回となる今回は、「成育(小児・周産期)医療分野のビジネスマッチング ~国立成育医療センターの取組みやシーズをご紹介~」と題してプレゼンテーション、ネットワーキングタイムと2時間半のイベントを行いました。

開会の挨拶
国立成育医療研究センター 理事長 五十嵐 隆 氏

北澤理事 イベレポ用の枠.png

続いて企業との共同研究から実用化に至った事例として2例、企業より紹介いたしました。

「共同出願知財を用いたリアルタイムPCR用試薬キットの販売及び受託サービス展開による新生児スクリーニングの早期実用化」
積水メディカル株式会社 医療事業部 SMCLセンター センター長 大塚 喜彦 氏

大塚様イベレポ用の枠.png

「成育医療研究センター(小児用製剤ラボ)との協業による酢酸亜鉛顆粒剤の開発」
ノーベルファーマ株式会社 研究開発本部長 島崎 茂樹 氏

島崎様イベレポ用の枠.png


成育×Link-Jによるイノベーションへの期待
国立成育医療研究センター 企画戦略局長 北澤 潤 氏

北澤様イベレポ用の枠.png


そして国立成育医療研究センターで事業化を目指すシーズの紹介として6部門からプレゼンテーションを頂きました。


癌免疫療法の治療効果改善薬」
研究所 RI管理室 室長 移植免疫研究室 室長 李 小康(梨井 康)氏

李先生 イベレポ用の枠.png

「先天性副腎皮質過形成症に対してAAVベクターを用いた遺伝子治療の開発」
小児内科系専門診療部 内分泌・代謝科 医長 内木 康博 氏

内木先生イベレポ用の枠.png

Gram染色の細菌判別AIプログラム」
感染症科 医員 松井 俊大 氏

松井先生イベレポ用の枠.png

「水溶性抗酸化剤による配偶子保護作用の生殖補助医療への応用」
研究所 再生医療センター 細胞医療研究部 室長 宮戸 健二 氏

宮戸先生イベレポ用の枠.png

「ヒト初代肝細胞の接着性向上による接着培養の効率化」
研究所 薬剤治療研究部 室長 中村 和昭 氏

中村先生イベレポ用の枠.png

「ICTを活用した読字障害と計算障害の小児への指導方法について」
副院長 こころの診療部 統括部長 小枝 達也 氏

小枝先生イベレポ用の枠.png


閉会の挨拶
国立成育医療研究センター 病院長 笠原 群生氏

笠原先生イベレポ用の枠.png

その後登壇者と参加者との熱のあるネットワーキングが開催されました。
参加者からは「新規技術の実用化の取り組みを聞くことができ、大変刺激になりました。」「成育に関して、専門研究所があり、そちらで奥深い研究が続けられていることを理解でき、非常に貴重な機会となりました。」とコメントを頂き、国立成育医療研究センターの取組に驚き、深く知ることができ有意義であったとする声が多く聞かれました。
2回も開催予定です。是非こちらもご参加ください。

LINK-JYouTubeチャンネルでアーカイブ動画を公開しています。是非こちらもご覧ください。

名称未設定-3.gif

おすすめイベント

pagetop