関西医薬品協会では、関西でのライフサイエンスのさらなる発展を目指し、今般、関西健康・医療創生会議及びLINK-Jの協力を得て、デジタルヘルスセミナーをシリーズで開催していくことになりました。セミナーは年間数回の開催を予定しています。このシリーズは「大阪道修町・東京日本橋連携プロジェクト」の一環として、両エリアのコラボレーションが進む仕掛けを盛り込んでいきます。
今般、第1回目のセミナーとして塩野義製薬の小林博幸氏、田辺三菱製薬の清水良氏をお招きして製薬企業におけるデジタルメディスンの具体的な取り組みについて、また、関西健康・医療創生会議の落合正晴氏には関西の大学連携による人材育成について、それぞれご講演いただきます。
クリックするとPDFが開きます
39475_ext_26_0日時: 2019年9月13日(金)15:00-18:30 (開場 14:00 )
(本会場)ワークスタイリング大阪本町 カンファレンスフィールド01
(第二会場)ワークスタイリング大阪本町 カンファレンスフィールド02
(ネット中継会場)日本橋ライフサイエンスハブ ※会場が変更になりました。
(外部サイトが開きます)
プログラム
時間 | 内容 |
15:00 | 挨拶 関西医薬品協会 |
15:05- | 「ヘルスケア業界のデジタルトランスフォーメーション」 ~シオノギの取組例を交えて~ 塩野義製薬株式会社 デジタルインテリジェンス部長 小林 博幸 氏 |
15:50- |
「田辺三菱製薬のデジタルメディスンの取り組み」 ~糖尿病ケアアプリTOMOCO~ 田辺三菱製薬株式会社 執行役員 デジタルトランスフォーメーション部長 清水 良 氏 |
16:35- | 「関西の大学連携による人材育成」 関西健康・医療創生会議 事務局長 落合 正晴 氏 |
16:50- | 質疑応答 |
17:15- | 意見交換会(立食形式 軽食付き)※質疑応答、意見交換会は大阪会場のみです。 |
参加費
2,000円
(ネット中継会場に参加の方は無料)
主催
関西医薬品協会
共催
関西健康・医療創生会議
LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)
協力
三井不動産株式会社
お問い合わせ先
LINK-J Tel :03-3241-4911 E-mail:contact@link-j.org