4月24日(金)に御堂筋三井ビルディング及び日本橋ライフサイエンスビルディングにおいて開催予定の「第3回デジタルヘルスセミナー」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、政府による「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」の発表、厚生労働省や大阪府による新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたメッセージが出されていることなどを踏まえ、誠に残念ではございますが、今回の開催を延期することといたしましたのでお知らせいたします。
すでにお申込みをいただいておりました会員企業の方におかれましては、深くお詫び申し上げますとともに、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。次回の開催については、改めてご案内させていただきますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。(3/25更新)
関西医薬品協会では「関薬協ビジョン2025」の柱の1つ「イノベーション」の観点から、近年、活発化しているデジタルヘルスやビッグデータ、AIなどの製薬企業の取組みへの支援を開始しています。
関西でのライフサイエンスのさらなる発展を目指し、当協会は、関西健康・医療創生会議及びLINK-Jの協力を得て、デジタルヘルスセミナーをシリーズで行うこととなり、第1回目を9月13日(金)、第2回目を12月18日(水)に開催しました。今般、第3回目のセミナーとしてデロイトトーマツコンサルティングの柳本岳史氏、大日本住友製薬の野村武彦氏、大塚製薬株式会社の伴真紀子氏、関西健康・医療創生会議の落合正晴氏をお招きしてご講演いただきます。
日時: 2020年4月24日(金)14:00-17:10 (開場 13:15 )
(大阪会場)御堂筋三井ビルディング
(東京会場)日本橋ライフサイエンスビル201大会議室
(外部サイトが開きます)
※会場の都合で13時15分以前にご来場なさらないようお願いいたします。
プログラム
時間 | 内容 |
14:00 | 挨拶 関西医薬品協会 |
14:05- | LINK-Jの大阪での取り組み LINK-J |
14:15- | デジタルヘルスにおける世界的潮流と日本の課題 デロイトトーマツ コンサルティング合同会社 執行役員 柳本 岳史 氏 |
14:45- | デジタルソリューションによる多様な健やかさへの貢献を目指した事業化検討 大日本住友製薬株式会社フロンティア事業推進室 室長 野村 武彦 氏 |
15:35- |
休憩(コーヒーブレイク/名刺交換会) |
16:05- | デジタルメディスンの現状と展望 世界初のデジタルメディスン エビリファイマイサイトについて 大塚製薬株式会社医薬品事業部 医薬品企画グループ マネージャー 伴 真紀子 氏 |
16:35- | デジタルヘルスビジネスの振興に向けた関西健康・医療創生会議の今後の取組み 関西健康・医療創生会議事務局長 落合 正晴 氏 |
16:50- | 質疑応答 |
参加費
一般 ¥2,000
LINK-J特別会員 ¥1,000
※行政機関・外郭団体・アカデミアの方:無料
(領収書発行名は、大阪会場は関西医薬品協会、東京会場はLINK-Jになります)
主催
関西医薬品協会
LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)
共催
関西健康・医療創生会議
協力
三井不動産株式会社
お問い合わせ先
LINK-J Tel:03-3241-4911 E-mail:contact@link-j.org