関西医薬品協会では「関薬協ビジョン2025」の柱の1つ「イノベーション」の観点から、近年、活発化しているデジタルヘルスやビッグデータ、AIなどの製薬企業の取組みへの支援を開始しています。
関西でのライフサイエンスのさらなる発展を目指し、当協会は、関西健康・医療創生会議及びLINK-Jの協力を得て、デジタルヘルスセミナーをシリーズで行うこととなり、第1回目を2019年9月13日(金)、第2回目を12月18日(水)に開催しました。今般、第3回目のセミナーとしてデロイトトーマツコンサルティングの柳本岳史氏、大日本住友製薬の野村武彦氏、関西健康・医療創生会議の落合正晴氏をお招きしてご講演いただきます。
なお、当日は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オンラインのみでの開催となりました。これに伴い、名刺交換会を取りやめ、当協会ビジョン実現タスクフォースのイノベーション担当責任者の坂田 恒昭 氏(塩野義製薬株式会社)を座長として質疑応答の時間とするプログラムに変更いたしました。
日時: 2020年9月28日(月)15:00-17:00
大阪会場:御堂筋三井ビルディング4階
オンライン中継:ZOOMにてライブ配信
*オンラインのみに変更になりました。
*定員になり次第、締切させていただきます。
(外部サイトが開きます)
申込締切
申込締切
9月23日(水)※定員になり次第、締切させていただきます。
プログラム
時間 | 内容 |
15:00 | 挨拶 関西医薬品協会 |
15:05- | LINK-Jの大阪での取り組み LINK-J |
15:15- | デジタルヘルスにおける世界的潮流と日本の課題 デロイトトーマツ コンサルティング合同会社 執行役員 柳本 岳史 氏 |
15:45- | デジタルソリューションによる多様な健やかさへの貢献を目指した事業化検討 大日本住友製薬株式会社フロンティア事業推進室 室長 野村 武彦 氏 |
16:25- | デジタルヘルスビジネスの振興に向けた関西健康・医療創生会議の今後の取組み 関西健康・医療創生会議事務局長 落合 正晴 氏 |
16:45- | 質疑応答 座長:塩野義製薬株式会社シニアフェロー 坂田 恒昭 氏 パネリスト:講師の先生方 |
参加費
オンライン中継 無料
定員
オンライン中継:1000名
主催
関西医薬品協会
LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)
共催
関西健康・医療創生会議
協力
三井不動産株式会社
お問い合わせ先
LINK-J Tel:03-3241-4911 E-mail:contact@link-j.org